無料体験のあるおすすめオンライン英会話13選!レッスン回数や特徴を徹底比較

無料 オンライン英会話

本ページはプロモーションが含まれています

「オンライン英会話の無料体験を受けたい」
「無料体験できるオンライン英会話が多くて、どれを選べばいいか分からない」

オンライン英会話の無料体験を受けたいけれど、どれを選べばよいか迷っている人は多いでしょう。
結論、無料だからとむやみにはしごせずレッスン内容やレベルを踏まえて申し込むことが重要です。

無料体験をはしごするメリットはあるものの、英会話力の上達にはつながりません

そこで今回は、無料体験レッスンを受講できるおすすめのオンライン英会話を厳選しました。

スクロールできます
英会話教室無料体験の詳細公式サイト
kimini
kimini英会話
1回25分(幼児プラン1回15分)
期間:10日間(幼児プランは7日間、回数プランは3日間)
公式サイト
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
1回5~25分(回数無制限)
期間:7日間
公式サイト
レアジョブ
レアジョブ
2回各25分公式サイト
bizmates
ビズメイツ

1回25分
公式サイト
dmm英会話
DMM英会話
2回各25分公式サイト
EFENGLISHLIVEロゴ
EF ENGLISH Live
グループレッスン3回(1回45分)/プライベートレッスン1回(20分)
オンライン教材、TOEIC&TOEFL対策コース、スマホアプリ
期間:7日間
公式サイト
クラウティ
クラウティ
25分1回/10分2回(スタンダードプラン)
期間:8日間
公式サイト
ECCオンライン
ECCオンラインレッスン
2回各25分(英会話コース)公式サイト
スタディサプリENGLISH
スタディササプリENGLISH
回数無制限
期間:7日間
公式サイト
hanaso
hanaso
25分2回
一部のオリジナル学習アプリ利用可能
公式サイト
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plus
4回各25分公式サイト
ベストティーチャー
ベストティーチャー
通常コース:Writingレッスン3回+Speakingレッスン1回
各種試験対策コース:Writingレッスン1回+Speakingレッスン1回
公式サイト
エイゴックス
エイゴックス
1回25分公式サイト
参照:kimini英会話ネイティブキャンプレアジョブビズメイツDMM英会話
EF ENGLISH LiveクラウティECCオンラインレッスンスタディサプリENGLISH
hanaso産経オンライン英会話Plusベストティーチャーエイゴックス

無料体験を受けた人の口コミもまとめているので、申し込む際の判断基準になるでしょう。

kimini英会話では10日間の無料体験を実施中で、実際のプランと同じ条件・機能でレッスンをお試します。

10日間の無料体験実施中「kimimi英会話」
kimini英会話
出典:kimini英会話公式HP

オンライン英会話の無料体験を受けたいなら「kimimi英会話」がおすすめです。

kimimi英会話には以下のメリットがあり、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応できます。

  • 無料体験期間中は最大10回までレッスン受講可能
  • 全155のバラエティ豊かなコースを用意
  • 平日9〜16時はレッスン料金がお得
  • コースの進捗状況をシステムが自動管理

kimini英会話は幼児向けから大人向けまで、豊富なプラン・コースを用意しています。

1レッスンあたりの時間が15分・25分となっており、集中して取り組める点も魅力です。

10日間の無料期間を用意しているので、まずは気軽に申し込んでみましょう。

\10日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://kimini.online/

オンライン英会話の受講を検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。

目次
  1. オンライン英会話で無料体験できるスクールを紹介
    1. 【kimini英会話】無料体験中は最大10回まで受講可能
    2. 【ネイティブキャンプ】無料体験期間中もレッスン受け放題
    3. 【レアジョブ】2回までレッスン無料&カウンセリング付き
    4. 【ビズメイツ】ビジネス経験豊富なトレーナーによる無料体験レッスンを提供
    5. 【DMM英会話】無料会員登録後3日以内の入会で初月料金が半額
    6. 【EF ENGLISH Live】世界各国の受講者とグループレッスン可能
    7. 【クラウティ】スキマ時間に活用したい人におすすめ
    8. 【ECCオンラインレッスン】月額1,540円〜のリーズナブルな料金設定
    9. 【スタディサプリENGLISH】無料体験期間中はコース内のコンテンツが使い放題
    10. 【hanaso】無料会員の特典が充実
    11. 【産経オンライン英会話Plus】家族割で一人当たりの月額料金が安い
    12. 【ベストティーチャー】PCやスマホ対応でレッスンの回数無制限
    13. 【エイゴックス】24時間365日好きなタイミングで受講できる
  2. オンライン英会話無料体験でのチェックポイント
  3. オンライン英会話の無料体験を受ける流れ
  4. 【目的別】無料体験があるオンライン英会話を紹介
    1. 初心者におすすめなのは「スタディサプリ」
    2. 日常英会話におすすめなのは「kimini英会話」
    3. ビジネス英語におすすめなのは「ビズメイツ」
    4. 英検やTOEIC対策におすすめなのは「ベストティーチャー」
  5. オンライン英会話以外で英語を無料で学ぶ方法
    1. 無料の英会話アプリで学ぶ
    2. 無料のYouTubeで英会話を学ぶ
    3. 外国人と話せる場所に行く
  6. オンライン英会話の無料体験をはしごするメリットとデメリット
  7. オンライン英会話の無料体験に関するQ&A
    1. オンライン英会話の無料体験でクレジットカードの登録が不要なところは?
    2. オンライン英会話の無料アプリはある?
    3. オンライン英会話の料金相場は?
  8. 無料体験を利用して自分に合うオンライン英会話を探そう

オンライン英会話で無料体験できるスクールを紹介

無料体験ができる、おすすめのオンライン英会話13社を紹介します。

※タップで詳細ページにスクロールします。

スクロールできます
教室名無料体験期間無料体験の回数月々の最安料金(税込)
kimini英会話10日間10回4,840円(毎日1回)
ネイティブキャンプ7日間無制限1,980円(回数無制限)
レアジョブ2回4,980円(月8回)
ビズメイツ1回13,200円(毎日1回)
DMM英会話2回5,450円(月8回)
EF ENGLISH Live7日間4回7,483円
クラウティ8日間2回4,950円(毎日1回)
ECCオンラインレッスン2回1,540円(月2回)
スタディササプリENGLISH7日間無制限1,980円
hanaso2回3,080円(週1回)
産経オンライン英会話Plus4回4,620円(月10回)
ベストティーチャー4回12,000円(回数無制限)
エイゴックス1回2,178円(月5回)

無料体験の回数や月額料金などを比較して、受けたいスクールを選んでみましょう。

【kimini英会話】無料体験中は最大10回まで受講可能

kimini英会話
出典:kimini英会話公式HP
無料体験の回数と時間1回25分(幼児プラン1回15分)
無料体験の期間10日間(幼児プランは7日間、回数プランは3日間)
月額料金(税込)/コーススタンダードプラン(毎日1回):6,380円
ウィークデイプラン(毎日1回/平日9〜16時):4,840円
幼児プラン(1ヶ月8回):7,260円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間6〜24時
公式サイトhttps://kimini.online/

【kimini英会話のおすすめポイント】

  • 目的別に全155コースを用意
  • 毎日6〜24時まで受講可能
  • 無料体験中は最大10回までレッスン受講可能

kimini英会話は、最大10日間の無料体験を実施しているので継続的にレッスンを受けながら自分にあった英会話教室なのかが分かるでしょう。

また日常英会話や英検など全155の豊富なコースを用意しているオンライン英会話なのも、kimini英会話の特徴です。。

AIシステムによるスピーキングテストの採点にもとづき、10ランクのレベルから自分に合うコースを選択可能。

進捗はシステムが自動管理・案内してくれるので、効率よく英語学習を進められるでしょう。

最大10日間の無料体験を提供しており、自分に合う英会話レッスンなのか気軽に試せるので是非1度お試しください。

\10日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://kimini.online/

【ネイティブキャンプ】無料体験期間中もレッスン受け放題

ネイティブキャンプ
出典:ネイティブキャンプ公式HP
無料体験の回数と時間1回5~25分(回数無制限)
無料体験の期間7日間
月額料金(税込)/コースプレミアムプラン:6,480円
ファミリープラン:1,980円
ネイティブ受け放題オプション:9,800円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://nativecamp.net/

【ネイティブキャンプのおすすめポイント】

  • レッスン回数は無制限
  • 24時間365日いつでも5分から受講可能
  • 無料体験期間中は何度でもレッスン無料

ネイティブキャンプは、回数無制限でレッスンを受けられるオンライン英会話です。

まとまった時間を取れない人も、24時間365日いつでも最短5分からレッスンを受けられます

ビジネス英会話やTOEICなど、15,000を超える豊富なコンテンツを用意しているのもネイティブキャンプの魅力。

また米英ネイティブ講師のレッスンを無制限で受けられるプランもあり、より自然な発音を身につけられます。

7日間の無料体験期間中は何度受講しても追加費用がかからないので、さまざまな講師のレッスンを受けて自分に合うサービスか確認できるでしょう。

\無料体験中は何度でもレッスン無料!/

公式サイト
https://nativecamp.net/

【レアジョブ】2回までレッスン無料&カウンセリング付き

出典:レアジョブ公式HP
無料体験の回数と時間2回各25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コース日常英会話コース:月8回 4,980円〜
ビジネス英会話コース:毎日1回 12,980円
中学・高校生コース:毎日1回 12,980円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間6〜25時
公式サイトhttps://www.rarejob.com/

【レアジョブのおすすめポイント】 

  • 採用率1%の優秀な講師陣が在籍
  • インプット学習アプリを提供
  • 25分のレッスンが2回まで無料

レアジョブは、採用率1%の厳しい試験を通過した優秀な講師が在籍するオンライン英会話です。

日本人講師によるサポートレッスンがあり、初心者も無理なく英語学習を始められます。

レッスンは5分前まで予約・30分前までキャンセルできるので、忙しくてスケジュールが変わりやすい人も安心です。

毎月無料で受験できるスピーキングテストや、インプット学習アプリ「ソロトレ」などの英語学習に役立つサービスも充実。

無料体験ではレッスン2回とカウンセリングを受けられるので、学習方法や教材の選び方について分からないことがあれば気軽に相談できるでしょう。

\無料カウンセリング提供中!/

公式サイト
https://www.rarejob.com/

【ビズメイツ】ビジネス経験豊富なトレーナーによる無料体験レッスンを提供

ビズメイツ
出典:ビズメイツ公式HP
無料体験の回数と時間1回25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コーススタンダードプラン:毎日1回 13,200円〜
学習動画見放題プラン:毎日1回 14,190円〜
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間5〜25時
公式サイトhttps://www.bizmates.jp/

【ビズメイツのおすすめポイント】

  • ビジネス経験豊富なトレーナー陣がレッスンを担当
  • 無料体験で個々に適した学習方法をアドバイス
  • 長期継続でレッスン料金を割引

ビズメイツは、海外でのビジネス経験豊富なトレーナー陣がそろうオンライン英会話です。

グローバルビジネスでのルールやマナーに精通した一流トレーナーから、各業界や職種に適した表現や話し方を学べます。

約10分の予習動画でレッスンの準備ができるので、毎日仕事で忙しい人も安心。

無料体験ではトレーナーがビジネス英語のレベルを診断して、今後の学習方法をアドバイスをしてくれます。

レッスンを続けるごとに利用料金が割引されるので、価格重視の人もお得に続けられるでしょう。

\無料体験で一流トレーナが学習方法をアドバイス!/

公式サイト
https://www.bizmates.jp/

【DMM英会話】無料会員登録後3日以内の入会で初月料金が半額

出典:DMM英会話公式HP
無料体験の回数と時間2回各25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コーススタンダードプラン:月8回 5,450円〜
プラスネイティブプラン:月8回 12,980円〜
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://eikaiwa.dmm.com/

【DMM英会話のおすすめポイント】

  • ネイティブ・日本人含む132ヶ国以上の講師が在籍
  • 無料で使える教材が充実
  • 無料会員登録後の入会で初月料金が半額

DMM英会話は、世界132ヶ国1万人以上の講師から学べるオンライン英会話です。

24時間365日いつでも受講可能、レッスンを録画してあとから復習もできます。

12,000以上のレッスン教材と英語学習プログラム「iKnow!」を無料で使えるので、単語やフレーズの暗記に役立つでしょう。

無料体験登録後3日以内に入会すると初月の料金が半額になり、お得にレッスンを受けられるのも魅力。

日本人講師によるレッスンも受けられるので、英語が苦手な人も気軽に申し込めるでしょう。

\無料体験登録後3日以内の入会で初月料金半額!/

公式サイト
https://eikaiwa.dmm.com/

【EF ENGLISH Live】世界各国の受講者とグループレッスン可能

出典:EF ENGLISH Live公式HP
無料体験の回数と時間グループレッスン3回(1回45分)/プライベートレッスン1回(20分)
無料体験の期間7日間
月額料金(税込)/コースマンスリープラン:8,900円
3ヶ月プラン:8,300円(総額:24,900円)
6ヶ月プラン:7,483円(総額:44,900円)
入会金無料
レッスン形態グループレッスン/プライベートレッスン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://englishlive.ef.com/ja-jp/

【EF ENGLISH Liveのおすすめポイント】

  • 24時間365日ネイティブ講師とレッスン
  • 世界各国の受講者とグループレッスンが可能
  • 無料の学習アプリを提供

EF ENGLISH Liveは、24時間365日ネイティブ講師と学べるオンライン英会話です。

マンツーマンレッスンだけでなく世界中の受講者とグループレッスンができるので、留学のような雰囲気を楽しめます。

トラベル英語からTOEIC対策までコースが多彩で、各専門分野のプロ講師からスキルを習得可能。

受講者は学習アプリが使い放題になり、毎日の隙間時間に学習して英語力を高められます。

7日間の無料体験でもマンツーマン・グループレッスン両方受けられるので、入会後をイメージしやすいでしょう。

\7日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://englishlive.ef.com/ja-jp/

【クラウティ】スキマ時間に活用したい人におすすめ

出典:クラウティ公式HP
無料体験の回数と時間25分1回/10分2回
無料体験の期間8日間
月額料金(税込)/コース全時間帯レッスンできるプラン
スタンダート(1日1回):7,150円
プレミアム(1日2回):10,780円
土日もOK!16:00まで限定でお得なプラン
スタンダート・DAYS(1日1回):4,950円
プレミアム・DAYS(1日2回):8,800円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間5〜24時
公式サイトhttps://www.cloudt.jp/

【クラウティのおすすめポイント】

  • 1アカウント最大6名まで追加料金なし
  • レッスンは10分から受講可能
  • AIアプリが無料で使い放題

クラウティは、家族6人でアカウントをシェアして英語を学習できるオンライン英会話です。

本会員以外の家族は追加料金なしでレッスンを受けられるため、一人あたりのコストを安く抑えられます。

10分レッスンも提供しており、集中力が続かない子供や隙間時間に学習したい人にもおすすめ。

AIによる発話評価アプリ「Terra Talk」が無料で使い放題になり、予約不要で2,300以上のレッスンを受けられるのも嬉しいポイントです。

無料体験は8日間ありますが、期間中にトライアル終了申請をしないと課金されるので注意しましょう。

\8日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://www.cloudt.jp/

【ECCオンラインレッスン】月額1,540円〜のリーズナブルな料金設定

ECCオンライン
出典:ECCオンラインレッスン公式HP
無料体験の回数と時間2回各25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コースフィリピン人講師
通常プラン:月4回 3,080円〜
デイタイムプラン:月4回 2,772円〜
幼児プラン:月2回 1,540円~
ネイティブ・バイリンガル日本人講師
通常プラン:月2回 8,360円〜
幼児プラン:月3回 10,230円~
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間10〜24時
公式サイトhttps://online.ecc.co.jp/

【ECCオンラインレッスンのおすすめポイント】

  • 5段階以上のレベル設定で初心者から上級者まで幅広く対応
  • ZOOMなどを使わない独自システム
  • 月額1,540円〜のリーズナブルな価格設定

ECCオンラインレッスンは、3歳の子供向けからビジネス英語まで幅広いニーズに対応できるオンライン英会話です。

初心者から上級者まで5段階以上にレベル分けしており、自分の実力に合わせて学習をスタート可能。

レッスン開始30分前から無料で予習できるため、学習効果を高められます。

Skype・Zoomを使わない独自システムを採用しており、ブラウザと通信環境があれば受講できる手軽さも魅力。

2回の無料体験後も月額1,540円〜のリーズナブルな料金で学習を継続できるので、価格重視の人にもピッタリでしょう。

\レッスン2回まで無料!/

公式サイト
https://online.ecc.co.jp/

【スタディサプリENGLISH】無料体験期間中はコース内のコンテンツが使い放題

スタディサプリENGLISH
出典:スタディササプリENGLISH公式HP
無料体験の回数と時間回数無制限
無料体験の期間7日間
月額料金(税込)/コースTOEIC L&R TEST対策コース
ベーシックプラン:3,278円
パーソナルコーチプラン:3ヶ月74,800円
ビジネス英語コース
ベーシックプラン:3,278円
英会話セットプラン:7,128円
新日常英会話コース
ベーシックプラン:2,178円
英会話セットプラン:6,028円
スタディサプリENGLISH for KIDS:1,980円
入会金無料
レッスン形態動画/マンツーマン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://eigosapuri.jp/

【スタディサプリENGLISHのおすすめポイント】

  • 1回3分の短時間レッスン
  • 月額1,980円〜のリーズナブルな料金設定
  • 無料体験期間中は回数無制限

スタディサプリENGLISHは、基礎英語から学び直せるオンライン英会話です。

1回3分の短い動画で単語や文法を学べるため、通勤・通学の隙間時間に無理なく継続可能。

動画で学んだ内容はマンツーマンレッスンで実践して、実力を確かめられます。

レッスンに必要なのはスマホだけで、月額1,980円~の安い価格で受講できるのも魅力。

無料体験期間中はコース内のコンテンツが使い放題なので、自分のレベル・目的に合うか満足するまで確認できるでしょう。

\7日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://eigosapuri.jp/

【hanaso】無料会員の特典が充実

出典:hanaso公式HP
無料体験の回数と時間25分2回
無料体験の期間
月額料金(税込)/コース回数プラン
月4回:3,300円
月8回:5,500円
月12回:7,480円
週プラン
週1回:3,080円
週2回:5,060円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間6〜24時
公式サイトhttps://www.hanaso.jp/

【hanasoのおすすめポイント】

  • プロフィール動画で講師の雰囲気を事前に確認可能
  • 音声教材復習機能などの自宅学習ツールが充実
  • 無料レッスンに嬉しい特典付き

hanasoは、独自開発した反復メソッドで英語の定着を目指すオンライン英会話です。

厳しい採用基準を合格したフィリピン人講師が、受講者のレベルやペースに合うレッスンを提供しています。

レッスン前に講師のプロフィール動画で人柄や発音などを確認できるので、ミスマッチが起こる心配はありません。

音声教材復習機能や進捗グラフなど自宅学習のサポートも充実しており、効率よく英語力を高められるでしょう。

無料会員になると体験レッスン2回分やスターターキットをもらえるなどの嬉しい特典を得られるので、気軽に登録してみましょう。

\レッスン2回まで無料!/

公式サイト
https://www.hanaso.jp/

【産経オンライン英会話Plus】家族割で一人当たりの月額料金が安い

出典:産経オンライン英会話Plus公式HP
無料体験の回数と時間4回各25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コースプラン200(1ヶ月10回レッスン):月額4,620円
プラン620(1日1回レッスン):月額6,380円
プラン1240(1日2回レッスン);月額12,100円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間5〜25時
公式サイトhttps://human.sankei.co.jp/

【産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント】 

  • 1日のレッスン回数に制限なし
  • 全プランで講師を自由に選択可能
  • 1人分の受講料を家族でシェアできる

産経オンライン英会話Plusは、1日に何度でも受講できるオンライン英会話です。

家族最大6名までコインを分け合えるので、レッスン回数を有効活用できます。

キッズ専用・英検対策・ビジネスなど1,300以上の無料教材を準備しており、年齢・レベルに応じて選択できるのもメリット。

開始5分前まで予約できるため、急に空いた時間でもレッスンを受けられます。

レッスン4回まで無料で体験できるので、複数講師の指導レベルや人柄を比較できるでしょう。

\レッスン4回まで無料!/

公式サイト
https://human.sankei.co.jp/

【ベストティーチャー】PCやスマホ対応でレッスンの回数無制限

出典:ベストティーチャー公式HP
無料体験の回数と時間通常コース:Writingレッスン3回+Speakingレッスン1回
各種試験対策コース:Writingレッスン1回+Speakingレッスン1回
無料体験の期間
月額料金(税込)/コース通常コース:月額12,000円
TOEFL iBT対策コース:月額16,500円
TOEIC SW対策コース:月額16,500円
IELTS対策コース:月額16,500円
英検®対策コース:月額16,500円
TEAP対策コース:月額16,500円
GTEC CBT対策コース:月額16,500円
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://www.best-teacher-inc.com/

【ベストティーチャーのおすすめポイント】 

  • 回数無制限で24時間レッスン可能
  • 外国人講師が英作文を添削
  • 世界60ヶ国以上の講師が在籍

ベストティーチャーは、回数無制限で24時間いつでもレッスンを受けられるオンライン英会話です。

自分がライティングした英作文を外国人講師が添削するので、英語で文章作成するスキルを伸ばせます。

添削済みの英作文をもとに講師とスピーキングするため、書く・話すスキルをバランスよく習得できるのは魅力。

ライティング3回・スピーキング1回まで無料で受講できるので、ベストティーチャーが気になった方は公式サイトより申し込みましょう。

\レッスン4回分が無料!/

公式サイト
https://www.best-teacher-inc.com/

【エイゴックス】24時間365日好きなタイミングで受講できる

eigokkusu
出典:エイゴックス公式HP
無料体験の回数と時間1回25分
無料体験の期間
月額料金(税込)/コースポイント定期プラン(フィリピン人講師):月5回 2,178円〜
毎日プラン(フィリピン人講師):1日1回 6,380円〜
入会金無料
レッスン形態マンツーマン
レッスン対応時間24時間
公式サイトhttps://eigox.jp/

【エイゴックスのおすすめポイント】  

  • 24時間365日いつでも受講可能
  • ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを提供
  • 日本人のバイリンガルスタッフが常時サポート

エイゴックスは、24時間365日いつでも好きなタイミングで受講できるオンライン英会話です。

自分にぴったりの講師を見つけるため、欧米ネイティブ講師・フィリピン人講師・日本人バイリンガルの講師の3タイプから選べるのが魅力。

また日常会話・ビジネス会話別に計600個のテキストを用意しており、予習を通してレッスンの効果を高められます。

無料体験でも好きな講師を選べるため、自分との相性を確かめられるでしょう。

\レッスン1回分が無料!/

公式サイト
https://eigox.jp/

オンライン英会話無料体験でのチェックポイント

オンライン英会話の無料体験を受けるときは、以下4ポイントをチェックしましょう。

  • レッスンの内容・レベル
  • 教材の質
  • 講師の質と数
  • システムの使いやすさ

無理なく英語学習を始められるように、レッスンの内容・レベルが自分に合っているか確認してください。

英語の上達は講師の指導力に左右されるため、分かりやすいか・自分と相性がよいかチェックするのも重要です。

予約システムやレッスンで使用するツールが使いやすいかもチェックして、快適に受講できるオンライン英会話を選びましょう。

オンライン英会話の無料体験を受ける流れ

オンライン英会話の無料体験を受けるには、基本的に以下の流れで手続きを進めます。

  1. 新規会員登録をする
  2. 無料体験レッスンの日時を選ぶ
  3. 講師を選ぶ
  4. 予約を確定する
  5. 予約した日に無料体験を受ける

まずは公式サイトにアクセスし、名前・メールアドレスなどを入力して会員登録を行いましょう

レッスンを受けたい日時・講師を検索して選択し、予約を申し込んだら手続き完了です。

予約した日に無料体験を受けてみて、レッスン内容に満足したら本登録するか検討しましょう。

無料体験期間中に解約しないと有料プランに移行する場合があるので、継続利用しない人は早めに解約手続きをしてください。

【目的別】無料体験があるオンライン英会話を紹介

英語を学ぶ目的別に、無料体験があるオンライン英会話を紹介します。

どのスクールを選べばよい分からず困っている人は、参考にしてください。

初心者におすすめなのは「スタディサプリ」

初心者には、基礎段階の英語から学び直せる「スタディサプリ」がおすすめです。

中学生レベルの簡単な日常英会話から学習をスタートできるため、英語が苦手な人も安心。

1回3分から気軽に取り組めるので、毎日忙しい人も隙間時間を活用して無理なく続けられます。

月額料金も大人2,178円(税込)〜とリーズナブルで、お試しで英語学習を始めるのにピッタリだといえるでしょう。

\初心者におすうすめ!/

公式サイト
https://eigosapuri.jp/

日常英会話におすすめなのは「kimini英会話」

日常英会話をマスターしたいなら、簡単な単語で会話できる「kimimi英会話」がおすすめです。

週末の過ごし方や趣味などの身近なトピックを用いて、日常生活ですぐに使える語彙や便利なフレーズを学習できます。

自分のことを話す練習を行うので、講師との会話を楽しみながら英語力を伸ばせるでしょう。

\日常英会話を学びたい方におすすめ!/

公式サイト
https://kimini.online/

ビジネス英語におすすめなのは「ビズメイツ」

ビジネス英語を学ぶなら、トレーナー全員がビジネス経験者の「ビズメイツ」がおすすめです。

英語のビジネスシーンを知り尽くしたトレーナーが、実践で役立つ交渉時のマナーまで丁寧に指導します。

朝5〜25時まで受講でき予約は5分前まで可能なので、毎日忙しいビジネスパーソンにピッタリ。

無料体験の診断をもとに最適なレベルからスタートするため、ビジネス英会話初学者も安心でしょう。

\無料体験で一流トレーナが学習方法をアドバイス!/

公式サイト
https://www.bizmates.jp/

英検やTOEIC対策におすすめなのは「ベストティーチャー」

英検やTOEIC対策を強化したいなら、試験対策レッスンが充実している「ベストティーチャー」がおすすめです。

TOEICから英検1〜3級試験対策まで豊富なコースを用意しており、通常プランの内容も合わせて学習できます。

英検対策では外国人講師が本番を想定した二次試験の面接練習を行い、適切なアドバイスを提供。

TOEIC SW対策ではスピーキング・ライティングを低コストで学べるので、バランスよくスコアアップを目指せるでしょう。

\レッスン4回分が無料!/

公式サイト
https://www.best-teacher-inc.com/

オンライン英会話以外で英語を無料で学ぶ方法

オンライン英会話以外で英語を無料で学ぶ主な方法は、以下3つです。

お金をかけずに英語学習を始めたい人は、オンライン英会話以外の方法も検討しましょう。

無料の英会話アプリで学ぶ

毎日忙しくてレッスンを受ける時間がない人は、無料で英会話を学べるアプリがおすすめです。

アプリなら、通勤・通学中や休憩時間などの隙間時間に英語学習を継続できます。

ゲーム感覚で学べる「英語アプリmikan」・AIによる最新メソッドで学べる「スピークバディ」などがあり、楽しく勉強を続けられるでしょう。

ただし無料アプリは機能が制限されやすいので、本格的に英語を学びたい人は有料アプリも検討してみてください。

無料のYouTubeで英会話を学ぶ

動画を見て英語の発音や単語などを学びたいなら、YouTubeがおすすめです。

YouTubeなら完全無料で視聴でき、スマホやタブレットを使っていつでもどこでも学習可能

ビギナーや学び直しにピッタリな「英語聞き流し | Sakura English」・社会人向けの「Bizmatesビズメイツ」など、学習目的や英語のレベルに合ったチャンネルが豊富にそろっています。

ただ見ているだけでは英語を習得できないので、発音したり単語を書いて覚えるなどの工夫をしてください。

外国人と話せる場所に行く

スピーキングやリスニング力を鍛えたいなら、外国人と話せるカフェやサークルで英語を学習しましょう。

世界100ヶ国以上の人が参加する「ENGLISH ONLY CAFE」・ゲームをやりながら会話を楽しめる「東京英会話倶楽部」など、ネイティブの英語を学べる場所は多数あります。

ドリンク代で数百円程度かかるケースが多いものの、リーズナブルな費用で外国人の英語を習得できるのが魅力。

単独で行くのが不安な人は友達を誘うなどして、慣れてきたら一人で出かけてみてください。

英語カフェやサークルならカジュアルな雰囲気で英語に触れられるので、初心者でも気軽に参加できるでしょう。

オンライン英会話の無料体験をはしごするメリットとデメリット

無料体験を用意しているオンライン英会話は多いので、サービスのはしごも可能です。

ただしメリットとデメリットがあるので、両方を踏まえたうえで利用しましょう。

メリットデメリット
・1〜2ヶ月は外国人講師と無料で話せる
・自分に合うサービスを見極められる
・英語が上達しにくい
・解約を忘れて有料会員に移行する場合がある

無料体験をはしごすると各サービスの特徴を比較して、自分に合うオンライン英会話を選びやすいのがメリット

ただしあくまでお試し利用なので、無料体験だけで英語力を向上させることは困難です。

多くの外国人と話してみたい人にははしごもありですが、英語の上達を望むなら英会話教室に入会して長期継続利用したほうがよいでしょう。

オンライン英会話の無料体験に関するQ&A

オンライン英会話の無料体験に関するよくある質問をまとめてみました。

サービスを利用する前に、疑問点を解消しておきましょう。

オンライン英会話の無料体験でクレジットカードの登録が不要なところは?

以下のオンライン英会話教室は、クレジットカードの登録なしで無料体験を受けられます。

クレジットカードの登録なしで無料体験に申し込めない教室もあるので、保有していない人は事前に確認してください 。

クレジットカード保有者も、登録が不要なら解約を忘れても課金されることがないので安心です。

カード登録が必要な場合は、いつまでに解約すれば料金が発生しないかもチェックしておきましょう。

オンライン英会話の無料アプリはある?

オンライン英会話の中には、以下のように予習・復習など自宅学習用の無料アプリを提供している教室もあります

有料会員はアプリが使い放題なので、苦手な箇所を繰り返し復習可能です。

スマホで隙間時間を有効活用して、好きな時間・場所に学習できるでしょう。

毎日レッスンを受ける時間がない人は、無料アプリのあるスクールへの入会をおすすめします。

オンライン英会話の料金相場は?

オンライン英会話の料金相場は毎日1レッスン(25分)月額5,000~7,000円(税込)、毎日2レッスン(50分)月額12,000円(税込)前後です。

週に1レッスン(25分)なら税込みで月額2,000~3,000円ほどで受講できるため、お試し利用に適しています。

オンライン英会話の料金相場はレッスン回数や講師の属性で変わるので、自分が何を優先したいかを考えて決めましょう。

無料体験を利用して自分に合うオンライン英会話を探そう

オンライン英会話の多くは初回無料でレッスンを受けられますが、無料体験できる期間・回数は教室ごとに異なります

まずは興味のあるスクールをいくつかピックアップして、無料体験を受ける流れを確認してください。

無料体験をはしごして、自分に最も合うスクールを選ぶのも1つの方法です。

講師の質やレッスン内容をチェックしながら、無理なく学習を続けられそうなオンライン英会話を選択しましょう。

本記事で紹介したkimini英会話が、10日間の無料体験があるのでおすすです。

\10日間の無料体験実施中!/

公式サイト
https://kimini.online/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. オンライン英会話で無料体験できるスクールを紹介
    1. 【kimini英会話】無料体験中は最大10回まで受講可能
    2. 【ネイティブキャンプ】無料体験期間中もレッスン受け放題
    3. 【レアジョブ】2回までレッスン無料&カウンセリング付き
    4. 【ビズメイツ】ビジネス経験豊富なトレーナーによる無料体験レッスンを提供
    5. 【DMM英会話】無料会員登録後3日以内の入会で初月料金が半額
    6. 【EF ENGLISH Live】世界各国の受講者とグループレッスン可能
    7. 【クラウティ】スキマ時間に活用したい人におすすめ
    8. 【ECCオンラインレッスン】月額1,540円〜のリーズナブルな料金設定
    9. 【スタディサプリENGLISH】無料体験期間中はコース内のコンテンツが使い放題
    10. 【hanaso】無料会員の特典が充実
    11. 【産経オンライン英会話Plus】家族割で一人当たりの月額料金が安い
    12. 【ベストティーチャー】PCやスマホ対応でレッスンの回数無制限
    13. 【エイゴックス】24時間365日好きなタイミングで受講できる
  2. オンライン英会話無料体験でのチェックポイント
  3. オンライン英会話の無料体験を受ける流れ
  4. 【目的別】無料体験があるオンライン英会話を紹介
    1. 初心者におすすめなのは「スタディサプリ」
    2. 日常英会話におすすめなのは「kimini英会話」
    3. ビジネス英語におすすめなのは「ビズメイツ」
    4. 英検やTOEIC対策におすすめなのは「ベストティーチャー」
  5. オンライン英会話以外で英語を無料で学ぶ方法
    1. 無料の英会話アプリで学ぶ
    2. 無料のYouTubeで英会話を学ぶ
    3. 外国人と話せる場所に行く
  6. オンライン英会話の無料体験をはしごするメリットとデメリット
  7. オンライン英会話の無料体験に関するQ&A
    1. オンライン英会話の無料体験でクレジットカードの登録が不要なところは?
    2. オンライン英会話の無料アプリはある?
    3. オンライン英会話の料金相場は?
  8. 無料体験を利用して自分に合うオンライン英会話を探そう