オンライン英会話を利用して、英語の成績アップや志望大学の合格を勝ち取っている高校生が増えています。
その理由は、オンライン英会話では英語力アップに直結するレッスンが行われているからです。英会話や英検、TOEICのスコア取得など、どんな目的で受講するのかをはっきりさせて適切なコースを選ぶことで、着実に英語力を上げることができます。
費用も通学形式の英会話教室と比べると格安なサービスが多く、時間も自由に決められるところが多いため、気軽に受講することが可能です。
この記事では、高校生にオンライン英会話がおすすめな理由や、自分に合ったオンライン英会話の選び方、人気のあるオンライン英会話サービスについて解説していきます。
高校生の時期に積極的にネイティブスピーカーや外国人講師から英語を学ぶことで、大学合格などの目標達成だけではなく、進路選択や将来の就職にも良い影響を与えるでしょう。
この記事を参考にして、自分に合ったオンライン英会話を選んでぜひ実践してみてください。
高校生がオンライン英会話を受けるメリット
高校生がオンライン英会話を受けるメリットのうち、主なものは以下の3つです。
塾と比較して圧倒的に安いのに質の高い講義を受講できる
通学形式の英語塾や予備校と比較すると、費用が圧倒的に安いのが大きなメリットです。費用は安くても質の高いレッスンを受けられるので、問題はありません。通学時間も不要なので時間も節約でき、プランによっては講師も指定できたりと、受講目的に合わせて自由にカスタマイズができるのもメリットです。
アルバイトや部活で忙しくても自分の時間に合わせることができる
オンライン英会話では、多くのサービスが朝早くから夜遅くまで授業を行っており、24時間対応のところも多いです。早朝、学校に行く前にレッスンを受けたり、突然部活が休みになって時間が空いたときにレッスンを受けることもできます。 このように、自分のスケジュールに合わせて受講スケジュールを決めることができるため、無理なく受講できるのがメリットです。
大学受験や授業の先取り学習など、目的に合わせて受講できる
オンライン英会話を受講する目的は人によって様々です。英検の2次試験対策をしたい人もいれば、学校の先取り学習をしたい人、大学受験に向けて資格試験のスコアを取るために集中的に学びたい人などがいるでしょう。それぞれの目的に合わせて必要なコースを受講できるのが、オンライン英会話のメリットと言えます。
高校生がオンライン英会話を選ぶ時のポイント
高校生がオンライン英会話で学ぶ場合、大学受験や資格試験の合格が目的など、はっきりした目標があるケースが多いです。以下の点に気をつけて、どのサービスを選ぶかを決めていきましょう。
目標までのプランを事前に計画する
まずは、目標達成までの計画を立てます。 たとえば高校2年生で、英語があまり得意ではなく、高校3年生の夏までには大学の総合型選抜受験のために、英検2級を合格していなければならない場合。
まず高校2年生の早い時期に、中学英語の復習となるコースをとって基礎英文法やボキャブラリーを身につけ、英検3級程度は問題なく合格できる力をつけます。その後秋から冬にかけて、2次面接対策コースを利用しながら英検準2級などをクリアしていくと良いでしょう。そのような計画を立てて実行することで、無理なく高校3年生の春の段階で英検2級に合格することができます。
行き当たりばったりでレッスンを取っていると、何のために受講しているのか分からなくなり、効果も上がりづらくなります。まずは目標達成までにどのように学ぶかの計画を立てることを忘れないようにしてください。
目的に合ったコースがあるのか?
オンライン英会話を受講する目的は何でしょうか?大学受験なのか、TOEICのスコアアップなのか、それとも英検合格なのか?目的によって、選ぶオンライン英会話サービスも変わってきます。自分の目標とするものが達成できるサービスを選びましょう。
受講可能回数を自分のペースに合わせる
通学形式の塾や英会話学校では、決まった曜日・時間にしか授業を受けられない場合が多いです。しかし、オンライン英会話では1か月あたりの受講数制限がなく、毎日好きなだけレッスンを受けられるところもあります。短期間に集中して英語力を伸ばしたいから、まとめてレッスンを取る。忙しい時期にはレッスン数を抑えて過ごす、といったように、自分のペースに合わせて受講回数を決めることで、無理なく継続することができるでしょう。
オンライン英会話に向いてる高校生はこんな人!
オンライン英会話に向いている高校生はどんな人かをまとめると、上のようになります。前向きに英語学習に取り組んでいける人であれば、オンライン英会話を効果的に利用していけるでしょう。
次におすすめのオンライン英会話サービスをご紹介していきますが、その前にそれぞれの特徴について、表にまとめたものが下記になります。
目的 | おすすめオンライン英会話 | おすすめポイント | 無料体験 |
GTECや大学受験 | 産経オンラインPlus | 大学受験向けレッスンがある | あり(英語は3回) |
高校の授業の復習 | Kiminiオンライン英会話 | 学年別に分かれたプランがある | あり(10日間) |
英検やTOEICなどの資格取得 | mytutor | 1日の受講回数が無制限 | あり(2回) |
高校レベルの英文法 | QQ English | 高校レベルの英文法が学べるコースがある | あり(2回) |
英会話 | DMM英会話 | 脳科学に基づいた有名アプリiKnowが使える | あり(2回) |
高校の授業の復習 | レアジョブ | 高校生コースがある | あり(1回) |
上記のように、 オンライン英会話といってもそれぞれ特徴が異なります。それでは、以下で高校生におすすめのオンライン英会話をご紹介していきます。
高校生におすすめのオンライン英会話ランキング
レアジョブ英会話

内容 | 英会話、中学生コース、高校生コース、英検 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 1日1レッスン |
講師 | フィリピン人 |
高校生コース | あり |
料金 | 中高生コース 10,780円 |
受講可能時間 | 6時~25時 |
無料体験 | あり(1回) |
URL | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話では、中学生コースおよび高校生コースがあります。英語を教える専門資格であるTESOLを持ち、学生向けの教育トレーニングを受けた講師が教えているため、レッスンの質も高く安心です。予習→レッスン→復習の繰り返しで着実に英語力を伸ばすシステムになっています。
中高生コースの受講者は、英検2次試験対策のレッスンを受けることもできます。事前に面接対策を行うことで、2次試験にも自信を持って臨めるでしょう。
レッスン予約も開始5分前まで可能なので、急に予定が空いた時に予約を入れることもできます。1日1レッスン受講可能なので、できるだけ空き時間を見つけて受講していきたいものです。
Kiminiオンライン英会話

内容 | 総合英語、絵で見てパッと英会話、小学生コース、中学生コース、高校生コース、英検、発音、GTEC、季節講習など |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 1日1レッスン |
講師 | フィリピン人 |
高校生コース | あり |
料金 | ・スタンダードプラン(1日1回まで) 6,028円 ・ダブルプラン(1日2回まで) 10,428円 ・プレミアムプラン(1日4回まで) 17,028円 |
受講可能時間 | 6時~24時 |
無料体験 | あり(10日間)※スタンダードプランへの申し込みが必要 |
URL | https://glats.co.jp/ |
Kiminiオンライン英会話は、教育業界の老舗である学研グループが運営しています。学生向けのサービスが充実しており、小学生から高校生まで学年別に分かれたコースを提供しているのが特徴です。
高校生コースでは、人気市販教材の「高校英文法をひとつひとつわかりやすく」をベースに開発したテキストで学びます。レッスンだけではなく、予習復習用の宿題やテストも用意されているため、授業を受けっぱなしにせずに学んだ内容を定着させていきます。
英検対策も行っており、1次試験は5級から準1級まで、2次試験の面接対策は3級から準1級まで対応可能です。大学受験に向けて英検取得を目指している高校生には嬉しいシステムでしょう。そのほかにも、長期休みにまとめて勉強したい高校生に向けて「夏期講習」や「春期講習」などのコースも提供しているので、集中して勉強したい人にもおすすめです。
mytutor

内容 | 英会話、英検、TOEIC、TOEFL、TOEFL Jr.、IELTS、発音 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 無制限 |
講師 | フィリピン人 |
高校生コース | なし |
料金 | ●月額制プラン ・月8回:月額6,980円(税込) ・月12回:月額7,980円(税込) ・月16回:月額9,980円(税込) ・月20回:月額11,980円(税込) ・月30回:月額15,980円(税込) ●ポイント制プラン ・30ポイント:月額22,000円(税込) ・50ポイント:月額29,800円(税込) ・100ポイント:月額49,800円(税込) ・125ポイント:月額59,800円(税込) |
受講可能時間 | 月~金 15:00~24:55、土・日 11:00~24:00 |
無料体験 | あり(2回) |
URL | https://www.mytutor-jpn.com/ |
マイチューターは英検やTOEFL、TOEIC、IELTSなどの試験対策が得意な講師が多数在籍しています。大学受験や海外留学のためにテストスコアを上げたい、英検を取得したい高校生に向いているオンライン英会話です。
講師の多くはフィリピン政府公認の英語教師資格を持っており、英語学部卒や講師経験がないと採用されないシステムになっているのが特徴です。また、途中で担任固定制のシステムに切り替えることも可能なため、同じ先生に続けて教わることができます。
また1日の受講回数が無制限なので、試験休みの期間や長期休暇などにまとめて受講することも可能です。
QQイングリッシュ

内容 | 英会話、中学英語Web講座、Time to talk(科学・化学・道徳を学ぶ)、英検、TOEIC、IELTS |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 1日1レッスン |
講師 | フィリピン人 |
高校生コース | なし |
料金 | ・月8回コース(400ポイント) 4,053円 ・月16回コース(800ポイント) 7,348円 ・月30回コース(1500ポイント) 10,648円 |
受講可能時間 | 24時間 |
無料体験 | あり(2回) |
URL | https://www.qqeng.com/ |
英語を日本語に訳すことなく、瞬間的に英語で答えることで英語脳を養成するカランメソッドを採用しているQQ English。さまざまなコースが提供されていますが、高校生には4技能をバランスよく学びつつ、高校終了レベルまでの英文法が学べる「QQE Basics」がお勧めです。文法事項を学びつつリスニング力やスピーキング力を鍛え、すべての英語スキルを伸ばします。
英語が苦手な人は、中学生レベルの英語が学べる「中学英語Web講座」もありますので、自分自身の英語力に合わせて選択しましょう。そのほか、英検の面接対策やTOEIC対策講座なども提供されています。
産経オンライン英会話Plus

内容 | 英会話、ビジネス英会話、中学教科書、英検・TOEIC対策など |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 1~2回(プランによって異なる) |
講師 | フィリピン人、ネイティブ、日本人 |
高校生コース | なし |
料金 | プラン200:4620円(1か月10レッスン) プラン620:6380円(1日1レッスン) プラン1240:12100円(1日2レッスン) |
受講可能時間 | 5時~25時 |
無料体験 | あり(4回、うち1回は中国語レッスンのため注意) |
URL | https://human.sankei.co.jp/ |
産経オンライン英会話プラスでは、フィリピン人、ネイティブスピーカー、日本人講師のいずれかを選んでレッスンが受講できます。
さまざまなコースを提供していますが、高校生に特におすすめなのは、オプションとして提供されている英検準1級~5級の2次試験対策や、大学入試外部検定試験対応テキストを使ったレッスンです。
英語が苦手で、中学レベルの基礎からやり直したい場合は、中学教科書に準拠したコースを選ぶこともできます。英文法をしっかり復習しながらリスニングやスピーキング力を伸ばしていけるため、着実に英語力がアップするでしょう。
また、職業別の英会話テキストもあります。たとえばレストランや小売店でアルバイトをしていて、外国人の接客をする機会がある人は、仕事で直接役立つ英会話も学べるのが嬉しいところです。
DMM英会話

内容 | 英会話(発音、ビジネス英語、英文法、英検、TOEICなど) |
1回のレッスン時間 | 25分 |
1日あたりの受講可能数 | 1日3レッスン |
講師 | ネイティブ、非ネイティブ含む120か国以上 |
高校生コース | なし |
料金 | ・25分×(毎日1回) 6480円/月~・25分×(毎日2回) 10780円/月~ ・25分×(毎日3回) 15180円/月~ ・プラスネイティブ【25分×毎日1回】15800円~ ・プラスネイティブ【25分×毎日2回】31200円~ ・プラスネイティブ【25分×毎日3回】45100円~ |
受講可能時間 | 24時間 |
無料体験 | スタンダードプラン→2回プラスネイティブプラン→2回(有料:2000円) |
URL | https://eikaiwa.dmm.com/ |
DMM英会話には高校生専用のコースは設置されていませんが、毎日最大3レッスン受講できるため人気です。24時間受講可能なので、早朝や帰宅後はもちろん、突然週末の部活が中止になった時など、思い立った時に受講できるため継続しやすいでしょう。
DMM英会話の受講生限定の特典として、有料の英単語アプリ「iKnow」が無料で利用できます。脳科学に基づき開発された「iKnow」は、語彙力をアップさせるためにとても便利です。
レッスンで使用するテキストに出てくる重要単語や言い回しなどは、ワンクリックで「iKnow」と連携可能なため、毎日のレッスンで学んだ内容を復習する際にとても役立ちます。
英検、大学受験ともに単語力の増強は高校生にとって必須のテーマですので、アプリを使って少しずつイディオムやボキャブラリーを増やしていきましょう。
高校生の英語学習で一歩先に行くために何すれば良い?
授業はもちろん、放課後や週末には部活や習い事、塾、友達との付き合いなど忙しい毎日という人が多いでしょう。そのような中でも、オンライン英会話を受講しようというモチベーションがあるのはとても素晴らしいことです。
忙しい合間を縫って受講するオンライン英会話。せっかくなら最大限に活用したいですよね。そのためには、「レッスンの後には必ず復習する」「テキストが事前に配布されている場合は、レッスン前に予習をする」習慣をつけてください。レッスンを受けっぱなしの状態にしないことが大切です。
英語はセンスではなく、最終的にはどれだけ時間をかけて勉強をしたかで成績の伸びが大きく左右される教科です。目標を定めたら、毎日少しずつでも構いませんので、あきらめずにコツコツと勉強を続けていってください。皆さんが目標達成されることを願っています!
コメント