社労士を目指すのにおすすめの通信講座を徹底比較!似ている資格や講座選びのポイントを解説

社労士 通信講座FV

本ページはプロモーションが含まれています

「社労士試験の対策におすすめの通信講座はどれ?」

「効率良く社労士試験の勉強を進めて、少しでも合格率を高めたい」

そんな方のため、社労士試験対策におすすめの通信講座を解説します。

通信講座名コース料金(税込)
アガルートロゴ
アガルート
43,780円(税込)
※キックオフ社労士
フォーサイト ロゴ
フォーサイト
78,800円(税込)
※バリューセット1 2024年試験対策(基礎+過去問講座)
スタディングロゴ
スタディング
46,800円
※ミニマム
クレアール ロゴ
クレアール
287,000円(税込)
※2024・25年目標 一発合格ストレート先行学習セーフティコース Web通信
資格に学校TAC ロゴ
資格の学校TAC
242,000円(税込)
※Web通信講座
ユーキャンロゴ
ユーキャン
79,000円(税込)
※社会保険労務士(社労士)合格指導講座
LEC東京リーガルマインドロゴ
LEC東京リーガルマインド
245,000円(税込)
※2024年合格目標 基礎+合格コース
 通信Web動画・音声DL・スマートフォン
資格の大原ロゴ
資格の大原
240,000円
※2023年受験対策 社労士合格コースinアドバンス16
資格スクール大栄
資格スクール大栄
256,728円(税込)
※社労士 SkiP2023 v2

資格のキャリカレ

74,900円(税込)
※社会保険労務士合格指導講座【2023・2024年度対応版】
参照:アガルートフォーサイトスタディングクレアールユーキャンLEC東京リーガルマインド
資格の大原資格スクール大栄資格のキャリカレ

そのほか社労士の通信講座を選ぶコツや、併せて取得すると良い資格などもまとめました。

最後までご覧いただくと「社労士試験の合格率を高められる通信講座」や「キャリアアップに役立つ情報」なども得られるため、ぜひお役立てください。

なお、社労士試験対策用の通信講座をお探しの方には、合格率・学習効率の高さなどからアガルートがおすすめです。

社労士試験対策をするならアガルート
引用:社会保険労務士(社労士)試験の通信講座・予備校|アガルートアカデミー (agaroot.jp)

アガルートが社労士の通信講座をはじめるのにおすすめな理由は合格率が高く、効率良く学べると期待できるからです。

一般的な社労士試験合格率の約5倍も高いアガルートは、学習サービスの質が高く、料金が安めな点も大きなメリットです。

キックオフ社労士なら4万円台から社労士試験対策ができるため、約10万円~20万円の料金がかかる社労士通信講座業界の中ではコスパが良いと言えます。

【アガルートの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 合格率が高い
  • 教材がフルカラーで見やすい
  • スマホ学習で完結できる
  • コース・オプションが多い

またアガルートはコースやオプションが多いため、あなたの知識・ペースなどをふまえて、ニーズに合った学習環境にしやすい点も魅力的。

アガルートは不定期でキャンペーンを実施することがあるので、今すぐ最新情報をチェックしてみましょう。

\合格で全額返金制度あり!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/

目次

社労士ってどんな仕事?年収や仕事内容

引用:社会保険労務士試験オフィシャルサイト (sharosi-siken.or.jp)

社労士の仕事は労務や社会保険に関する書類作成・手続き代行・コンサルティングなどで、3種類に分けられます。

【社会保険労務士の仕事内容】

1号業務2号業務3号業務
・行政機関への提出書類作成
・行政機関への手続き、主張の代行
・労使間の紛争の代理人
・労働社会保険関係法令の書類作成・労務管理に関する相談、指導
・社会保険に関する相談、指導

1号業務・2号業務が社労士の独占業務であり、社労士の資格がないとできない仕事です。

社労士の年収は400万円~700万円ほどとされています。

開業社労士は社労士の主流といってよく、あるアンケートでは、「もともと独立開業する目的で社労士試験を受けた」という人が過半数に達しているとのことです。その開業社労士の年収には、300万円から1,000万円以上までかなりのバラツキがありますが、平均すると400万円から500万円くらいといわれています。

(中略)

勤務社労士として所属した場合、通常は労務部門の仕事に従事し、いざというときは社労士として労務問題の解決にあたることができるというわけです。そんな勤務社労士の平均年収は、600万円から700万円程度といわれています。
一般の会社員よりも100万円から300万円程度は多めの収入があるといってよいでしょう。

引用:社労士の平均年収はいくら?実際に稼げるのはこんな社労士だ!|社会保険労務士|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

中には年収1,000万円以上の開業労務士がいる点から、社労士は実力次第で高収入を狙える資格と言えます。

社労士のおすすめ通信講座

ここでは社労士試験の対策におすすめの通信講座10選をご紹介します。

通信講座名受講料金(※)合格実績
アガルート43,780円(税込)合格率:27.37%
フォーサイト78,800円(税込)・合格者数:191名
・合格率:22.4%
STUDYing46,800円(税込)公式情報なし
クレアール287,000円(税込)公式情報なし
資格の学校TAC242,000円(税込)累計合格者数:5,200名
※2011年~2022年
生涯学習のユーキャン79,000円(税込)合格者数:2,100名突破
※10年間
LEC東京リーガルマインド245,000円(税込)公式情報なし
資格の大原240,000円(税込)合格者数:329名
資格スクール大栄256,728円(税込)公式情報なし
資格のキャリカレ74,900円(税込)公式情報なし
(※)主なコース料金を記載。

あなたのニーズに合う通信講座を選べるよう、合格率や学習サービスの他、料金面などの特徴を確認していきましょう。

アガルート

引用:社会保険労務士(社労士)試験の通信講座・予備校|アガルートアカデミー (agaroot.jp)
料金43,780円(税込)
※キックオフ社労士
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ支払
・銀行振込
・教育クレジットローン
教材・カリキュラムの特徴・フルカラーのオリジナル教材
・該当の教材ページを表示するなど、わかりやすい動画授業
・スマホ学習可能
合格実績27.37%(*1)
※令和4年度合格率
サポート内容・フォロー制度
・Facebook質問制度
教育訓練給付制度対象なし
公式サイトhttps://www.agaroot.jp/sharo/
(*1):社会保険労務士(社労士)試験の通信講座・予備校|アガルートアカデミー (agaroot.jp)

合格実績が高い通信講座を選んで、少しでも社労士試験の合格率を高めたい方にはアガルートがおすすめです。

アガルートの社労士試験合格率は27,37%(令和4年度)と全国平均の約5倍となっているため、より合格率をアップしたい方は必見です。

初学者向け・中上級者向けなど、様々なレベルごとにコース分けされている点から、自身に合った学び方を選びやすいと言えます。

またフルカラーで見やすい教材で学べたり、スマホで動画・動画学習が可能な取り組みやすさもアガルートの特徴です。

割引制度(*1)や合格特典(*2)がある他、4万円台(*3)から社労士対策に取り組める点も、アガルートの社労士通信講座の大きな魅力です。
(*1)参考:社会保険労務士試験|各種割引制度 | アガルートアカデミー (agaroot.jp)
(*2)参考:社会保険労務士試験 | 合格特典 | アガルートアカデミー (agaroot.jp)
(*3)参考:社労士試験|【2024年合格目標】キックオフ社労士 | アガルートアカデミー (agaroot.jp)

【アガルートの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 合格率が高い
  • 教材がフルカラーで見やすい
  • スマホ学習で完結できる
  • コース・オプションが多い

【アガルートで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • アガルートの社労士講座で合格できた
  • 宅建に続いて社労士もアガルートで合格を狙うことにした

【アガルートで実施中のキャンペーン】

  • アウトレットセール30%OFF(2022/12/9(金)~2023/8/20(日) 23:59)
  • 社会保険労務士試験|合格特典(期限に関する公式情報なし)

\全国平均の5倍の合格率!/

公式サイト
https://www.agaroot.jp/

フォーサイト

引用:社会保険労務士(社労士)の通信教育・通信講座ならフォーサイト (foresight.jp)
料金78,800円(税込)
※バリューセット1 2024年試験対策(基礎+過去問講座)
支払い方法・代金引換払い(現金のみ)
・クレジットカード払い
・銀行振込
・コンビニ決済
・ショッピングローン(分割払い)
・Amazon Pay
・楽天ペイ
教材・カリキュラムの特徴・過去問を徹底分析したフルカラーテキスト
・受講生満足度94%の講義動画
・スマホ、タブレットでも学べるeラーニング
・問題集、過去問(一問一答)あり
・ライブ配信の講義がある
合格実績・合格者数:191名(*1)
・合格率:22.4%(*1)
※2022年度実績
サポート内容・合格者スタッフによる質問受付
・個別カウンセリング
・各種コンテンツ(講師ブログ・フォローメルマガなど)
教育訓練給付制度対象あり
公式サイトhttps://www.foresight.jp/sharoushi/
(*1)参考:社会保険労務士(社労士)の通信教育・通信講座ならフォーサイト (foresight

毎月の支払負担を抑えながら効率良く社労士対策をしたい方は、フォーサイトの通信講座をご検討ください。

フォーサイトの通信講座なら月々4,000円台からの支払いで社労士対策ができます。

また条件を満たせば教育訓練給制度で受講料の20%が支給され、不合格だった場合に全額返金されるケースがある点もフォーサイトの魅力です。

楽しく学べるフルカラーの教材や、eラーニングのManaBun(※)など、効率良く学べる点も特徴です。
(※)講義動画・音声の視聴、WEBテキストなどの学習が可能。

過去には5ヶ月で社労士試験に合格した受講者もいるため、毎月の支払を抑えながら賢く試験対策をしたい方はフォーサイトをチェックしてみましょう。

【フォーサイトの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 月々4,000円台から社労士対策ができる
  • 教育訓練給付金の活用や全額返金の対象になることがある
  • 教材やeラーニングなどで効率良く学べる
  • 最短5ヶ月で社労士試験に合格できるほど学習効率が良い

【フォーサイトで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • フォーサイトの解説を聞いたら点数がアップした
  • 社労士の入り口としてフォーサイトの行政書士講座を選んだ

【フォーサイトで実施中のキャンペーン】

  • 資料請求した方限定の特別価格(期限に関する公式情報なし)

\eラーニングでWEB講義をいつでも視聴!/

公式サイト
https://www.foresight.jp/

STUDYing

引用:社会保険労務士(社労士)講座 – スマホで学べる通信講座で資格を取得 【スタディング】 (studying.jp)
料金46,800円
※ミニマム
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ支払
・ペイジー(銀行・ゆうちょ決済)
・銀行振込
・ローン(分割払い)
教材・カリキュラムの特徴・スマホだけで学習が完結する
・1動画5分~と学びやすい
・WEBテキストで手を使って学べる
合格実績公式情報なし
サポート内容・AIサポート
・学習Qサービス(有料)
教育訓練給付制度対象なし
公式サイトhttps://studying.jp/sharoushi/

スマホだけで社労士試験対策を完結させたい方には、STUDYingの通信講座をおすすめします。

STUDYingはスマホのみで社労士対策ができ、AIのサポートを使える点が魅力的な通信講座です。

1動画5分~と学びやすく、続けやすさ実感度96.8%(※)など、ユーザーからの評価が高い点もSTUDYingの魅力と言えます。
(※)参考:スタディング公式サイト

受講料が4万円台からとなっているうえ、無料登録で10%オフのクーポン(※)を使える点もSTUDYingのメリットです。
(※)期限:期限に関する公式情報なし。
参考:スタディング公式サイト

STUDYingは直前応援キャンペーンや社労士ラストスパート講座など、試験目前の対策講座にも注力しているので、最後の追い込みに力を入れたい方にもおすすめです。

【STUDYingの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 合格率が高い
  • 教材がフルカラーで見やすい
  • スマホ学習で完結できる
  • コース・オプションが多い

【STUDYingで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • 直前対策の苦手分野で得点できた
  • 模試のスコアが20点上がった
実際のSTUDYingの口コミ内容はこちら

【STUDYingで実施中のキャンペーン】

  • 2023年合格目標 社会保険労務士 直前応援キャンペーン
  • 社会保険労務士試験|合格特典

1日5分からの学習で合格を目指せる!/

公式サイト
https://studying.jp/

クレアール

引用:社会保険労務士通信講座 | 合格実績で選ぶならクレアール (crear-ac.co.jp)
料金287,000円(税込)
※2024・25年目標 一発合格ストレート先行学習セーフティコース Web通信
支払い方法・クレジットカード(Web決済)
・コンビニ(番号通知)
・払込票(コンビニ・ゆうちょ)
・ペイジー
・銀行振込
・学費ローン
教材・カリキュラムの特徴・満点ではなく合格点を最短で目指す「非常識合格法」
・WEBテストなどオンライン学習が可能
・1講義約10~60分など学びやすいカリキュラム
合格実績公式情報なし
サポート内容・講師伴走型セミナー
・回数無制限の質問サポート
教育訓練給付制度対象あり
公式サイトhttps://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/

合格に必要な学習のみに注力し、最短距離で社労士試験を突破したい方にはクレアールの通信講座がおすすめです。

クレアールなら、20年分の過去問分析からわかった合格最低点を確保する「非常識合格法」で試験対策ができます。

出題者の立場から見た試験対策や出題傾向などをもとに、効率良く点数を積み重ねられる点がクレアールの魅力です。

講師伴走型セミナーで質問対応やセミナーなどのサービスを提供してくれる点も、クレアールのメリットと言えます。

クレアールなら回数無制限の質問サポートや個別カウンセリングなどのサポート体制も整っているので、安心して社労士試験の対策ができるでしょう。

【クレアールの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 約20年分の過去問を研究して作られた学習法で効率良く学べる
  • 講師の伴走や回数無制限の質問対応などサポートが手厚い
  • テレビ・雑誌で活躍中の講師など実力派講師に教えてもらえる

【クレアールで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • 毎日勉強をこなせている
  • 総まとめ講義やセルフチェックノートなど役立つサービスがある
実際のクレアールの口コミ内容はこちら

【クレアールで実施中のキャンペーン】

  • 『社労士試験最短最速!非常識合格法』書籍プレゼント

非常識合格法で合格ラインの到達を目指せる!/

公式サイト
https://www.crear-ac.co.jp/

資格の学校TAC

引用:社会保険労務士|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)
料金242,000円(税込)
※Web通信講座
支払い方法・受付窓口での現金納入
・デビットカード
・クレジットカード
・インターネット
・銀行振込
・郵便振替
・大学生協等代理店など
教材・カリキュラムの特徴・クラス担任制で学べる
・初学者と上級者レベル別に分けられた教材
・教室講座もある
・繰り返し視聴できる動画講義
合格実績5,200名
※2011年~2022年TAC本科生合格者累計実績
サポート内容・質問(直接・メール)
・個人別成績表の作成
・講師レター
教育訓練給付制度対象あり
公式サイトhttps://www.tac-school.co.jp/kouza_sharosi.html

自身の生活スタイルに合わせて無理なく社労士試験合格を目指したい方におすすめの通信講座は、資格の学校TACです。

資格の学校TACの通信講座はWeb通信講座・DVD通信講座となっており、アプリや動画を活用して自身のペースで学習できます。

成績表のWeb返却や質問メールなどのサービスが利用でき、学習進捗も確認できるため、資格の学校TACなら自身の生活スタイルに合わせた取り組み方が可能です。

また通信講座の受講者でも自習室を使える・スクーリングで教室の講義などに出席できるなども資格の学校TACの魅力です。

メールだけでなく校舎での質問が可能なうえ、個人別成績表や講師レターなどのサービスも利用できるため、学習の進捗確認や役立つ情報の入手にも役立ちます。

【資格の学校TACの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 合格率が高い
  • 教材がフルカラーで見やすい
  • スマホ学習で完結できる
  • コース・オプションが多い

【資格の学校TACで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • 50歳の節目で合格できた
  • 独学での試験結果が悪かったからTACに申し込んだ
実際の資格の学校TACの口コミ内容はこちら

【資格の学校TACで実施中のキャンペーン】

  • 総合本科生Basic(+Plus)早割キャンペーン(2023年5月15日(月)~7月31日(月))
  • 各種イベント(無料公開セミナー等) 来校特典(2023年6月17日(土)~7月31日(月))

スマホアプリから自分のペースで学習を進められる!/

公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/

生涯学習のユーキャン

引用:通信教育講座なら生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)
料金79,000円(税込)
※社会保険労務士(社労士)合格指導講座
支払い方法・郵便局、ゆうちょ銀行
・コンビニエンスストア
・クレジットカード
・キャッシュレス決済
教材・カリキュラムの特徴・フルカラーのオリジナル教材
・実践問題集などの副教材あり
・動画授業
・WEBテストなどのWEB学習
合格実績合格者数2,100名突破
※10年間
サポート内容・質問制度
・添削
・指導サポート期間延長
・合格デジタルサポート
教育訓練給付制度対象なし
公式サイトhttps://www.u-can.co.jp/

受講者の満足度が高い社労士通信講座を選びたい方には、生涯学習のユーキャンがおすすめです。

生涯学習のユーキャンの社労士講座は満足度85.7%を誇っており、10年間の合格者数は2,100名を突破しています。
※参考:社生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)

フルカラーでわかりやすい教材や、1本あたり5~6分前後の動画講義で学べる点も生涯学習のユーキャンのメリットです。

また生涯学習のユーキャンには合格デジタルサポートがあり、学習スケジュールの管理や弱点の克服に活用できます。

社労士試験を熟知した50名以上の講師による、きめ細やかなサポートを受けられる点も生涯学習のユーキャンの魅力です。

【生涯学習のユーキャンの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 開講後30年以上・合格者数2,100名突破の実績がある
  • 40名以上の講師にサポートしてもらえる
  • 受講生の約78%が初学者
  • 合格後のサポートもある

【生涯学習のユーキャンで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • ユーキャンの10万円支給対象講座に申し込んだ
  • 質問メールの回答で視野の狭さに気付けた
実際の生涯学習のユーキャンの口コミ内容はこちら

\利用満足度85.7%越え!/

生涯学習のユーキャンの公式サイト
https://www.u-can.co.jp/

LEC東京リーガルマインド

引用:社会保険労務士|LEC東京リーガルマインド (lec-jp.com)
料金245,000円(税込)
※2024年合格目標 基礎+合格コース
 通信Web動画・音声DL・スマートフォン
支払い方法・クレジットカード(分割払いOK)
・インターネットバンキング・ATM払い(ペイジー)
・銀行振込
・コンビニエンス支払い
・PayPay支払い
・教育クレジット(分割払い)
・代金引換
・GO!GO!ポイント決済
教材・カリキュラムの特徴・フルカラーのオリジナル教材
・該当の教材ページを表示するなど、わかりやすい動画授業
・スマホ学習可能
合格実績公式情報なし
サポート内容・無料イベント(zoom配信あり)
・就職、転職サポート「プロキャリア」
・しっかりフォローコース
教育訓練給付制度対象あり
公式サイトhttps://www.lec-jp.com/sharoushi/

LEC東京リーガルマインドは、社労士本試験での的中実績がある点が魅力の通信講座です。

2010年度から社労士本試験での的中実績を公開しているLEC東京リーガルマインドは、長年の合格実績・ノウハウを駆使して最短距離で合格へ導いてくれます。

社労士試験の初学者・経験者別にコース分けされており、合格後の就職・転職サポート(※)などもあるのが特徴です。
(※)士業などに特化した人材サービスを利用可能。
参考:LEC東京リーガルマインドプロキャリア公式サイト

キャンペーンが豊富なうえ、教育訓練給付制度の対象となっているため、お得に社労士対策をしたい方も要チェックです。

無料動画や無料体験の情報も充実しているので、LEC東京リーガルマインドの公式サイトで詳細を確認してみましょう。

【LEC東京リーガルマインドの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 的中実績が多い
  • コース、教材が多い
  • キャンペーンや割引が充実している
  • 合格後のサポートもある
  • 無料イベントが多い

【LEC東京リーガルマインドで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • たくさんの論点を学べてコスパが高い
  • 過去問やテキストを使った復習で新たな発見ができる
実際のLEC東京リーガルマインドの口コミ内容はこちら

【LEC東京リーガルマインドで実施中のキャンペーン】

  • おためしWebで<初級コース>+1万円割引キャンペーン(2023年4月28日(金)~10月1日(日))
  • 再スタート応援キャンペーン
  • 早いとお得な早期申込(2024年合格目標 基礎+合格コースの場合、2023年7月31日まで)
  • 夏の受験生 徹底応援キャンペーン(2023年7月2日(日)0:00~7月31日(月)23:59)
  • クレジットカード分割払いポイントバック キャンペーン(7/30(日)0:00~23:59)など

合格後の就職サポートも充実!/

公式サイト
https://www.lec-jp.com/

資格の大原

引用:社会保険労務士 | 資格の大原 社会人講座 (o-hara.jp)
料金240,000円
※2023年受験対策 社労士合格コースinアドバンス16
支払い方法・現金
・クレジットカード
・デビットカード
・銀行振込
・教育ローン
※大原受付窓口・インターネットによって異なる
教材・カリキュラムの特徴・過去問の分析を通して作られたわかりやすい教材
・初学者でも無理なく力をつけられるカリキュラム
・機能が豊富なアプリで学べる
合格実績329名(*1)
※2022年 合格者数
サポート内容・質問対応
・欠席フォロー
・採点、成績表
・再受講割引
教育訓練給付制度対象なし
公式サイトhttps://www.o-hara.jp/course/sharoshi
(*1)参考:社会保険労務士 合格実績 | 資格の大原 社会人講座 (o-hara.jp)

短期間で重要ポイントをおさえて、効率良く社労士試験に合格したい方には資格の大原がおすすめです。

資格の大原には24時間で社労士試験のインプットを終えられる「社労士24」という、デジタルコンテンツ型の学習スタイルがあります。

そのため社労士試験対策の時間を確保しづらい方は、資格の大原をご活用ください。

他にも資格の大原には、受験指導のプロから手厚く教えてもらえる・合格ノウハウを結集させた教材を使えるなどのメリットもあります。

Webアプリやデジタル教材の他、質問対応・自習室など、効率良く学べるサービスがある資格の大原が気になった方は、公式サイトで詳細を見てみましょう。

【資格の大原の社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 豊富な受験指導経験がある講師に教えてもらえる
  • 初学者でも無理なく力をつけられるカリキュラム
  • 講義動画をアプリにダウンロードして学べる
  • 24時間で社労士試験のインプットができる

【資格の大原で社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • 勉強不足だと教えてくれる良問を作ってくれたから感謝したい
  • LECより大原の模試の方が解きやすかった
実際の資格の大原の口コミ内容はこちら

【資格の大原で実施中のキャンペーン】

  • 早割キャンペーン(2023年6/1(木)~2023年8/1(火))

\受験指導のプロが合格ノウハウを伝授!/

資格の大原の公式サイト
https://www.o-hara.jp/

資格スクール大栄

引用:社労士講座(社会保険労務士)|大栄のオンライン講座|資格スクール・資格取得なら大栄(DAIEI) (link-academy.co.jp)
料金256,728円(税込)
※社労士 SkiP2023 v2
支払い方法・クレジットカード支払い
・分割払い
・銀行振り込み
・コンビニ決済
教材・カリキュラムの特徴・24時間繰り返し学習可能なWeb講座
・ベテラン講師によるオンデマンド専用授業
・初学者でも学びやすいプロ作成のオリジナル教材
・答練などのアウトプット学習
合格実績公式情報なし
サポート内容・定期カウンセリング
・学習プランの作成
・学習進捗管理
・各種相談対応など
教育訓練給付制度対象あり
公式サイトhttps://link-academy.co.jp/neva-giva/syaroushi/

資格スクール大栄は充実したオンライン学習ができるため、社労士対策におすすめの通信講座と言えます。

スマホやパソコンでいつでもどこでも学べる資格スクール大栄なら、空き時間を活用して効率良く社労士試験合格を目指せます。

専門講師やキャリアナビゲーターなどから、質問対応・進捗管理などの手厚いサポートをしてもらえる点も資格スクール大栄の大きな魅力。

オンライン質問やキャリア形成に関する相談ができるため、社労士の試験対策だけでなく、合格後にも役立つはずです。

タイプ別の挫折要因をチェックできる「モチベーション診断」もあるので、しっかりと社労士試験に合格するために活用しましょう。

【資格スクール大栄の社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 相談や学習プランの作成などサポートが充実している
  • 全国100拠点以上・多数の合格者を輩出した講座をオンラインで利用可能
  • 全国各地でセミナーが実施され仲間を作れる

【資格スクール大栄で社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • 大栄で集中して学ぶと効果大だった
  • メインテキストは素人でもわかりやすい
実際の資格スクール大栄の口コミ内容はこちら

【資格スクール大栄で実施中のキャンペーン】

  • 特別割引クーポンプレゼント!!(2023年7月17日(月)まで)

\キャリアナビゲーターが学習スケジュールの管理や相談に対応!/

公式サイト
https://www.daiei-ed.co.jp/

資格のキャリカレ

引用:社会保険労務士・社労士資格講座|万が一なら全額返金|通信教育講座・資格のキャリカレ (c-c-j.com)
料金74,900円(税込)
※社会保険労務士合格指導講座【2023・2024年度対応版】
支払い方法・クレジットカード
・コンビニ支払
・銀行振込
・教育クレジットローン
教材・カリキュラムの特徴・過去20年分の試験問題を分析して作られたカリキュラム
・テキストと過去問題に学習内容が集約されている
・スマホ学習可能
合格実績公式情報なし
サポート内容・質問対応
・添削
・就職、転職サポート
教育訓練給付制度対象なし
公式サイトhttps://www.c-c-j.com/course/status/sharoushi/

キャリカレは社労士の試験に合格すると、別の資格を無料で受講できる点が魅力の通信講座です。

行政書士など、社労士とのダブルライセンスで活躍の幅が広がることは珍しくありません。

キャリカレの社労士は学習期間6ヶ月となっており、重要ポイントに絞って効率良く学べるため、他の資格も取りたい方は要チェックです。

また所定の条件を満たせば社労士の試験に不合格になった場合に全額返金してもらえる点も、キャリカレの魅力と言えます。

月々2,000円台(※)からの分割払いが可能なため、毎月の支払負担を抑えたい方にもキャリカレでの社労士対策がおすすめです。
(※)社会保険労務士合格指導講座夏得キャンペーン適用後料金57,400円(税込)を24回払いにした際の料金が2,770円。

【資格のキャリカレの社労士通信講座のおすすめポイント】

  • 必要な学習範囲のみを繰り返し解きながら応用力を磨ける
  • 質問・添削などのサポートが手厚い
  • 受講修了後の就職・転職を専属のキャリアコーディネーターが提案してくれる
  • 独立・開業する場合にホームページを無料で作ってもらえる

【資格のキャリカレで社労士の通信講座を受講した人からの実際の声!】

  • キャリカレの宅建講座で合格したから社労士講座を無料受講できた
  • 教材をたくさん送ってくれた
実際の資格のキャリカレの口コミ内容はこちら

【資格のキャリカレで実施中のキャンペーン】

  • 夏得キャンペーン(2023年7月14日 13:59まで)

\6ヶ月で試験合格を目指せる通信講座!/

キャリカレの公式サイト
https://www.c-c-j.com/

社労士の通信講座の選び方

社労士の通信講座を選ぶコツは、主に4つあります。

満足度の高い選択ができるよう、社労士の通信講座を選ぶコツをチェックしていきましょう。

無理なく学べる通信講座を選ぶ

社労士の通信講座を選ぶ際、学習ペースや毎日の学習時間などをふまえて無理なく取り組めるかどうかを確認しておけば、効率良く勉強を進められます。

例えば社会人と大学生では生活サイクルが異なるケースがあるため、学習に割ける時間も違う可能性があります。

この点を把握しておかないと無理なペースで学習を進めなければならず、週末や月末に膨大な量の勉強をしなければならない可能性もあるためご注意ください。

初学者なのに上級者向けのテキストを使う通信講座を選ぶと全くついていけないなど、学習効率が上がらない可能性があるので、教材内容のチェックや無料相談の活用などをすることをおすすめします。

料金に見合うかどうかを確認する

料金とサービスを見比べて社労士の通信講座を選ぶと、より満足度の高い学習ができます。

例えば合格時にお祝いがある通信講座や受講料返金制度がある通信講座を選べば、より前向きに合格したい気持ちを強められたり、モチベーションの維持につながるでしょう。

他にも社労士試験に合格すると別の講座を無料で受けられる通信講座もあります。

安心して学べる・より意欲的に取り組めるなど、少しでも前向きに社労士対策ができる通信講座を選びましょう。

サポートを使えるか

サポートが充実している通信講座を選べば、困った時に手厚いフォローを受けて効率良く社労士試験合格を目指せます。

質問がし放題だったり、カウンセリングが定期的に実施されたりなど、魅力的を感じるサポートがある通信講座を選ぶことが大切です。

他にも添削がある通信講座や、自宅学習の効率を高めるアプリやサービスなどを提供している社労士通信講座もあるのでサポート内容にも注目しましょう。

具体的には添削サポートがある通信講座なら生涯学習のユーキャンがおすすめで、アプリなどの効率を高めやすいサービスがある通信講座ならSTUDYingがおすすめです。

無料体験を利用する

社労士の通信講座を選ぶ際には、無料の体験講座・説明会を活用しましょう。

講師との相性や教材・動画の学びやすさなど、無料の資料や公式サイトではわからない情報を得られることがあります。

社労士試験は難易度が高く、約600~700時間の学習時間が必要とされているため、通信講座選びは非常に重要です。
※)参考:資格の学校TAC公式サイト

あなたに合う通信講座を選んで学習効率を高め、より早く社労士試験に合格できるよう、無料の体験講座・説明会をしっかり活用しましょう。

社労士の資格取得方法別に向いている人・向いていない人

次は社労士の資格取得方法別に、向いている人・向いていない人を紹介していきます。

社労士の通信講座に向いていない場合の参考として、独学が向いている人の特徴も解説するのでチェックしてみてください。

通信講座が向いている人は学習効率重視の人

社労士の通信講座が向いている人には、5つの特徴があります。

【社労士の通信講座が向いている人】

  • 早く合格したい
  • 学習計画の作成・実行が苦手
  • モチベーション・集中力の維持に自信がない
  • 総務や実務の経験がない
  • 困った時にサポートして欲しい

通信講座はあらかじめ合格を目指したカリキュラムや教材が揃っているので、独学より効率良く学びたい人・充実したサポートを求める人におすすめです。

中には数十年にも及ぶ指導実績の中で得たノウハウを生かして教材を作っている通信講座や、社労士合格者にサポートしてもらえる通信講座もあります。

また無理の無い学習計画を作るのが苦手な人も、受験対策のノウハウがある講師に実現可能なスケジュールに沿って指導してもらいながら合格を目指せるでしょう。

独学が向いている人はマイペースで費用を抑えて学びたい人

通信講座より独学で社労士合格を目指した方が良い人の特徴は、主に5つです。

【独学で社労士合格を目指した方が良い人の特徴】

  • 自分のペースで学習したい
  • 費用をなるべく抑えたい
  • 何事も完遂できる強い意志がある
  • 総務や人事の実務経験がある
  • サポート不要で困難を乗り切れる

独学での社労士対策は完全マイペースで取り組めるうえ、学習費用が格安な点が大きな魅力と言えます。

独学で社労士対策をする場合の費用は、約2~3万円とされています。

独学で社労士を目指すことにより、資格取得までにかかる費用を抑えられるメリットがあります。例えば、受験指導校で社労士の勉強をした場合、合格するまでに10~20万円ほどかかるのが一般的です。

しかし、独学の場合は教材を揃えるだけなので、費用を2~3万円ほどに抑えられます。社労士の資格取得までの費用を抑えたい方は、自分に適した教材を揃えて独学で勉強したほうがお得です。

引用:社労士は独学でも合格できるの?問題集の選び方や勉強方法をご紹介!|社会保険労務士|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

その一方、学習効率・意欲を十分に高められず何度も社労士試験に落ちてしまうと、費用の安さより社労士試験に合格できないデメリットが大きくなるでしょう

独学での社労士対策は強い意志が必要なうえ、総務などの実務経験がないと学習内容が定着しづらいと感じる人もいます。

このような点から独学で社労士対策をしようと考えている場合は、支払負担だけでなく学習効率・合格までの所要時間など、広い視野を持って考えましょう。

社労士と似ている資格や一緒に取得したほうが良い資格

社労士と似ている資格や、一緒に取った方が良い資格は主に3つです。

社労士と一緒に取得したほうが良い資格取得したほうが良い理由取得がおすすめの職業
ファイナンシャルプランナー社会保険や年金関連の知識が重複するため・ファイナンシャルプランナー
・社労士
行政書士社会保険・労務関連の知識が重複するため・行政書士
・社労士
中小企業診断士・経営戦略と人事労務関連の知識が重複するため
・試験範囲に社労士関連の内容が含まれているため
・中小企業診断士
・社労士

社労士の資格をさらに賢く使えるよう、一緒に取得した方が良い資格を見ていきましょう。

ファイナンシャルプランナー

引用:日本FP協会 (jafp.or.jp)
受験資格なし
(3級FP技能検定の場合)
試験形式・3級FP技能検定:学科・実技
・2級FP技能検定:学科・実技
・1級FP技能検定:実技
試験回数/年・3級FP技能検定:3回
・2級FP技能検定:3回
・1級FP技能検定:1回
受験費用8,000円(非課税)
(3級FP技能検定の場合)
合格率49.20%※
公式サイトhttps://www.jafp.or.jp/
※参考:ファイナンシャルプランナー2級の難易度は高め!他の資格と比較 |FP(ファイナンシャルプランナー) |資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

ファイナンシャルプランナーは住宅ローンや不動産など、個人のお金に関するエキスパートで、社会保険や年金なども扱うため社労士に似ています。

社労士とファイナンシャルプランナーの資格を両方持っていると、保有する専門知識が幅広いことをアピールできる点から役立ちます。

社会保険や年金に関する相談業務にあたっている最中、住宅ローンや不動産などの話が出た際には、スムーズに対応できるでしょう。

このように幅広い専門知識を持っている社労士は重宝されやすいため、ファイナンシャルプランナーの資格も取得することをおすすめします。

行政書士

引用:一般財団法人 行政書士試験研究センター (gyosei-shiken.or.jp)
受験資格なし
試験形式筆記試験
試験回数/年1回
受験費用10,400円
※税表記なし
合格率12.13%※
公式サイトhttps://gyosei-shiken.or.jp/
※参考:行政書士の合格率はどれくらい?難関である理由と攻略方法を解説|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

社労士と似ている行政書士は、行政手続きの許認可申請・相談対応などに関する資格です。

具体的には飲食店の開業手続きなどの際に行政書士が必要書類を作成ケースが多く、代理提出まで行う行政書士もいます。

こういった際、「店舗経営に際して社会保険についても把握しておきたい」と考える経営者は少なくありません。

そのため行政書士と社労士の両方の資格を持っていると、対応できる幅が広がり、キャリアアップ・年収アップなどにつなげられる可能性があります。

中小企業診断士

引用:J-SMECA 中小企業診断協会
受験資格なし
試験形式・マークシート方式
・口述試験
試験回数/年1回
受験費用14,500円
合格率20%前後※
公式サイトhttps://www.j-smeca.jp/index.html
※参考:中小企業診断士の合格率は4%?難易度や勉強のポイントについて解説|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

中小企業診断士は経営相談など、コンサルタントとして活動する際に役立つ資格となっており、人事・労務関連を扱う社労士と似ています。

人事・労務の課題を解決する際、中小企業診断士と社労士の資格を両方持っていれば、経営戦略と社会保険などの税関連の視点でもアドバイスが可能です。

このような点から3号業務(コンサル)に力を入れたい社労士は、中小企業診断士の資格も取得しておくと、より仕事に生かしやすいでしょう。

なお中小企業診断士試験で社会保険関連の問題が範囲となる点も、社労士と併せて取得をおすすめする理由のひとつです。

社労士の試験の難易度や次回試験日程

社労士試験は合格率が約6~7%と低く、難易度は高めと言えます。

【社労士試験の合格率】

実施年度合格率受験者数合格者数合格率
令和3年度7.9%37,306人2,937人7.9%
令和2年度6.4%34,845人2,237人6.4%
令和元年度6.6%38,428人2,525人6.6%
平成30年度6.3%38,427人2,413人6.3%
平成29年度6.8%38,685人2,613人6.8%
※参考:社会保険労務士の試験科目・合格率・難易度は?|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

宅建の合格率は約15~18%(*1)、行政書士は約10~12%(*2)となっており、有名資格と比較しても社労士試験の難易度は高いです。
(*1.2)参考:資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

社労士試験は例年8月下旬に実施され、令和5年度の試験日は8月27日(日)となっています。
※参考:社会保険労務士試験オフィシャルサイト (sharosi-siken.or.jp)

社労士の通信講座に関するよくある質問

社労士の通信講座が気になっている人によくある質問をご紹介します。

少しでも多くの疑問を解消できるよう、社労士の通信講座関連のよくある質問をチェックしていきましょう。

通学タイプのおすすめ講座は?

通学タイプの学習で社労士試験合格を目指す場合には、資格の大原がおすすめです。

資格の大原は教室タイプ・映像通学の2種類の通学学習が可能で、振替出席制度や欠席フォローがある点も魅力的。

Web講義が標準装備となっているため、スマホ視聴をすればいつでもどこでも24時間社労士対策ができる点も資格の大原の強みです。

通信講座も選べるため、通学か通信かで迷った場合には資格の大原をチェックしてみましょう。

\受験指導のプロが合格ノウハウを伝授!/

資格の大原の公式サイト
https://www.o-hara.jp/

社労士試験の対策ができる無料講座はある?

社労士試験の対策に関する無料講座としては、各通信講座の無料サービスやYoutubeなどがあります。

特におすすめの無料講座はLEC東京リーガルマインドの社労士無料講座・Web無料体験です。

Webで講座説明会や講義の動画を見れるため、使い勝手や講師との相性などをチェックできます。

スマホでも利用できる無料講座なので、社労士対策をお試ししたい場合にはLEC東京リーガルマインドを使ってみましょう。

合格後の就職サポートも充実!/

公式サイト
https://www.lec-jp.com/

社労士は将来性がない資格って本当?

社労士はコンサル業務などの人間でしかできない業務があるため、将来性のある資格と言えます。

AIやITの発展に伴い、専門的だと思われていた仕事が簡略化されるケースも少なくありません。社労士の業務では、1号業務や2号業務が該当する可能性があります。

計算方法のポイントや手続きの注意点さえ知っていれば、社会保険や雇用保険に必要な書類や帳簿の作成は可能です。これらの業務は、AIなどによって代替されることもそう難しくはないでしょう。企業においては、人件費のコストダウンを図るためにも、事務手続きは自社のシステムで行うケースが増える可能性もあります。

一方でコンサル業務などの3号業務はAIが代替することは難しいでしょう。複雑な法律の仕組みを理解したうえで、個人や企業ごとの状況を把握してアドバイスするといった仕事は、今後も社労士の手による業務の範疇となります。

引用:社労士の将来性は?社労士の仕事がなくならない理由を解説|生涯学習のユーキャン (u-can.co.jp)

AIの普及によって社労士の将来性がなくなっていくと心配する人は少なくありません。

ですが社労士の仕事の中には人間でしかできないとされる相談業務があるため、すぐに将来性がなくなるとは考えづらいです。

1号業務・2号業務についても、AIが仕事を完璧にこなせるようになるまでには時間がかかる点もおさえておきましょう。

社労士に関するセミナーはある?

既に社労士として活躍している人を対象としたセミナーや、これから社労士を目指す人のためのセミナーがあります。

例えば社会保険労務士事務所が参加する全国ネットワーク「PSRnetwork」では、ライブセミナーやオンデマンド配信の情報が提供されています。

これから社労士を目指す人に役立つセミナーとしては、資格の学校TACの無料公開セミナーがおすすめです。※
無料講座説明会/公開セミナー | 社会保険労務士|資格の学校TAC[タック] (tac-school.co.jp)

スマホアプリから自分のペースで学習を進められる!/

公式サイト
https://www.tac-school.co.jp/

おすすめの社労士講座を参考に合格率をアップしよう!

社労士試験の対策におすすめの通信講座を選ぶ際にはサービス内容・料金をふまえ、無理なく取り組めるかどうかを検討することが大切です。

難易度が高めとされる社労士試験は、地道に努力を積み重ねることが重要となるため、自身の学び方に合うかどうかを無料体験などで確認しましょう。

特におすすめの社労士通信講座は、通常の合格率の約5倍を誇るアガルートです。

フルカラーのテキストで学べたりスマホで学習を完結できたりする魅力もあるため、社労士対策を効率良く進めたい場合にはアガルートの公式情報を確認してみましょう。

監修者

M&M企画・社労士事務所 代表 北村滋郎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次