こんな環境今までなかった!学校の進度に合わせた教科書中心の授業!
テスト前の徹底対策もバッチリです。
苦手克服から、点数アップまで、オンライン家庭教師エイドネットのWカメラシステムであなただけのカリキュラムに取り組もう。
目線が合うから、何でも聞ける好環境。
部活があるのに、課題の量も多くって。
それに加えて、人間関係、テストの回数、クラスでの順位など、
気になることは盛りだくさん。
そんな中学1年生は自宅での学習がキーポイント!
宿題のわからないところ、その場で聞ける先生がいるって本当に安心。
教科書中心のレッスンで、学校の授業の予習復習もバッチリできます。
コース紹介
勉強の習慣づけコース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 学校の予習、復習や基礎内容の学習の定着を行います。 |
徹底苦手克服コース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 各科目の苦手単元を集中的に受講するレッスンです。 |
学校成績熟練コース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 学校の授業の予習、復習を中心に行い、学校での学習を中心にレッスンをすすめます。 |
高校受験対策コース
対象学年 | 中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 高校受験に必要な内容を基礎~応用までフォローします。 |
楽しい英語レッスン
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 英語で楽しく「よみ、かき、発音」ができるようにします。 |
検定対策(漢字検定、英語検定、算数検定)コース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 検定対策のテキストを使い、効率よく徹底的に検定対策をします。 |
学習塾フォローコース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | お通いの学習塾の宿題や予習、復習のサポートをします。 |
時事問題対策コース
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 中学受験・高校入試に必須となる時事問題を徹底対策します。 読売ワークシートを使って新聞記事から「社会をよみとく力」を身につけます。 |
作文・小論文対策レッスン
対象学年 | 中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
---|---|
テキスト | テキストライブラリ or 受講者お持ちのテキスト or その他 |
レッスン内容 | 作文・小論文の添削指導を行います。書いたものを見ながら実際にレッスンを受けることも、添削指導のみも可能です。 ※チューターが添削に掛かった時間分、レッスン料をお支払い頂きます。 |
レッスン費用一覧(税込)
一般会員登録手数料 |
※現在キャンペーン中! |
---|---|
システム利用料 |
※毎月必要となります |
カメラレンタル料 |
※有料レンタルの場合です |
レッスン受講料 |
※受講学年や先生により異なります |
モデルケース
地方在住 私立中学2年生 島野エイ子さん(仮名)の場合
- 地方在住 私立中学2年生 島野エイ子さん(仮名)の場合
勉強にも焦りがあるけど、やっぱり部活も大切。
塾に行きたいけど、学校が遠くて時間がない。 [志望校]内部進学 テニス部所属。レギュラー選手として活躍中。ピアノを習っている(毎週土曜日) 通学時間約1時間30分もあいまって、塾に通う暇なし。
AIDnet活用術着実に内申点をとって内部進学を。
時間を有効に活用したい。
- ベーシックレッスン
- 英語×週2単位
数学×週2単位
同じチューターを選択
- オプションレッスン
- ・宿題対応×月1~2回
・定期テスト前
テニス部仲間との同時レッスン×3日間集中
センター対策(国語など)×月2~4回
※科目によってチューターとマッチング
エイ子さんの1週間
エイ子さんの1年間
- 教育コーチより
最近の中学生は忙しい。あれもこれも、可能性がある年頃です。しかも、地方特有の通学事情もある。
そんな中で、時間を有効活用して、効率的に勉強ができるようになりました。