【だから選ばれる!オンライン家庭教師エイドネット春期講習の特徴】
オンライン家庭教師エイドネットのWカメラシステムがよくわかる本気動画!
2023年春期講習申込受付期間は3月23日~3月31日まで!(春期講習レッスンは3/23~4/20までの期間が対象です)
一人ひとりの学習状況や得意不得意に応じて、オーダーメイドカリキュラムにて対応♪学校の春休みの宿題を中心に、学年末テスト対策、塾のフォローアップのために、などレッスンの要望は自由自在です。
新学期を目前に控えた春休みこそ、目標を定め一歩を踏み出しましょう。
エイドネットの春期講習ではお好きな科目をお好きなときに受講可能。
ひとりひとりの目標に応じて、あなただけの春期講習を作りあげましょう。
Point01
≪徹底マンツーマン指導!≫
ノートカメラとWebカメラの2台を使ってマンツーマンで授業を進めます。 ノートカメラでは互いの手元を見るのでささいな間違いやクセなどを確認しながら、理解できるまで丁寧に指導します。リアルタイムにわからないところを聞けるので、「わかった!できた!」を積み重ねることができます。
Point02
≪オーダーメイドの学習!≫
効果的な学習を進めていただけるスタンダードなプランから、ご自身の教材を使っての苦手対策などの学習まで、理解度や目標に応じてオーダーメイドにカスタマイズしていただけます。ひとりひとりに担当教育コーチがつきますので、お気軽にご要望をお聞かせください。
Point03
≪時間も科目もフレキシブル!≫
エイドネットは24時間365日レッスン可能です。毎朝6時からレッスンをしている生徒さんもいます♪
「部活動が忙しい」「午前中は塾があるので午後からやりたい」「おばあちゃんの家にいるときも勉強したい」などのご要望に応じてスケジュールを組み、効率よく学習できます。
春期講習の進め方
エイドネットの春期講習は自由自在!
新学期に向けての予習・復習、苦手科目の克服など自由にレッスン内容を決めることが出来ます!
※詳細は是非お問い合わせください。フリーダイアル0120-365-012
※春期講座は指定回数を必修といたします。
特典01
≪ご希望の教材が使えます≫春期講習で使用する教材はお持ちのテキスト、弊社テキストライブラリーなど自由にご選択頂けます!
※塾専用講習教材をご用意することも可能です。(費用別途)ご相談ください。
特典02
≪入会金減額キャンペーン実施中≫入会金大幅減額の5,500円(税込)、さらにお友達もご入会の場合にはお友達紹介キャンペーンを適用して両者に2,000円分のアマゾンギフト券を差し上げます。
※ご入会の場合とは入会金が発生した方を対象としております。
特典03
≪規定回数以上の受講で割引!≫受講期間内に8単位以上のレッスン受講で1,100円(税込)、16単位以上の受講で2,530円(税込)の割引を実施いたします!
コースと授業概要
(※1)1講座1単位で進める場合(算数/国語):レッスンでは解説がメインとなります。
問題はレッスン前までに自主学習で解いておき、レッスン時には答え合わせと解説を中心に進めます。
間違えた問題の解説をしますので、効率よく弱点に絞ったレッスンが可能です。
(※2)1講座2単位で進める場合:問題演習+解説を行います。自学自習が苦手なお子様にお勧めです。
レッスン内で問題演習と解説をしますので、苦手な分野でもチューターと一緒に問題に取り組むことができます。
(※3)想定単位数ですので、お子様に応じて単位数をご自由にお選びいただけます。
6単位で進めていたが出来ない箇所があった場合、追加のレッスンをご受講いただくなど実力や進度に応じてお申し込みいただけます。
(※4)チューター種別/学年/受験希望/などによりレッスン費用が異なります。
正確な費用については料金シミュレーターをご参照ください。
(https://aidnet.jp/price/)
算数 | たし算、ひき算、おおきさくらべ など |
---|---|
国語 | ことばのよみかき・ぶん・かたかな・かんじ・さくぶん など |
算数 | 1000までの数の計算・時間の計算・図形の基本 など |
---|---|
国語 | ものがたりを読もう・しを読もう・せつめい文を読もう など |
算数 | かけ算とわり算・たし算と引き算の筆算・円と球・大きな数・時間と長さ など |
---|---|
国語 | 説明文・物語文・詩 など |
算数 | 大きな数・わり算・角の大きさ・小数 など |
---|---|
国語 | 物語文・説明文・詩・ずいひつ文 など |
算数 | 大きな数・わり算・角の大きさ・小数 など |
---|---|
国語 | 物語文・説明文・詩・ずいひつ文 など |
理科 | 天気の変化・植物の成長・動物のたんじょう など |
社会 | 世界のすがた、国々・日本のようす など |
算数 | 対称な図形・文字と式・分数のかけ算とわり算・円の面積 など |
---|---|
国語 | 物語文・説明文・詩・ずいひつ文・言葉の力 など |
理科 | ものの燃え方・動物のしくみ・植物のつくりとはたらき など |
社会 | 日本の成り立ち・天皇の国づくり・貴族の世の中・武士の世の中 など |
算数 | 計算・図形・面積・文章題 |
---|---|
国語 | 物語文・ずい筆文・伝記・説明文・詩・ことばのきまりの演習 など |
理科 | 4年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(植物・動物・力・気体) など |
社会 | 4年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(地理) など |
算数 | 計算・体積・分数・速さ・面積・単位量 など |
---|---|
国語 | 物語文・ずい筆文・伝記・説明文・詩・ことばのきまりの演習 など |
理科 | 5年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(植物・動物・力・気体) など |
社会 | 5年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(地理) など |
算数 | 割合と比・平面図形立体図形・速さ・規則性 など |
---|---|
国語 | 物語文・ずい筆文・伝記・説明文・詩・ことばのきまりの演習 など |
理科 | 6年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(植物・動物・力・気体) など |
社会 | 6年生内容を中心に入試に出る重要単元の復習・予習(歴史)など |
文系 | 例題→練習問題→確認問題で徹底演習 |
---|---|
理系 | 例題→練習問題→確認問題で徹底演習 |
文系 | 例題→練習問題→確認問題で徹底演習 |
---|---|
理系 | 例題→練習問題→確認問題で徹底演習 |
英語 | I am ~. と You are ~. | This is ~. と That is ~. |What is ~? と形容詞| He is ~. と She is ~. | 一般動詞(1)|名詞・代名詞の複数形| 一般動詞(2)|3人称単数 Review 2(7~8のまとめ)|命令文 など |
---|---|
数学 | 計算・図形の基礎|正負の数|文字式|方程式 など |
理科 | 身近な生物の観察|植物の花のつくり|葉のつくりと光合成|根・茎のつくり 植物のなかま|実験器具の使い方/身のまわりの物質|気体の発生と性質 |
社会 | 地理分野・歴史分野(並列型)| 地理分野のみ(直立型) |
国語 | 説明文・文学文・詩・古文・文法・漢字語句など |
英語 | 1年の復習|一般動詞(過去)|be動詞(過去)・過去進行形|未来の文 疑問詞|助動詞|接続詞【選択A】|There is[are]~. 【選択A】 いろいろな文型【選択B】|不定詞の基本3用法【選択B】 など |
---|---|
数学 | 正負の数・文字式・方程式|平面図形・空間図形|比例と反比例・資料の活用| 式の計算|連立方程式|1次関数 など |
理科 | 原子・分子と原子の記号/化学反応式|物質の分解と化合|酸化と還元| 化学変化と熱/化学変化と物質の質量|生物と細胞/食物の消化と吸収| 呼吸と血液の循環 など |
社会 | 地理分野・歴史分野(並列型)|歴史分野のみ(直立型) |
国語 | 説明文・文学文・詩・古文・文法・漢字語句など |
英語 | 現在・過去・未来|助動詞|疑問詞|動名詞・不定詞の基本用法|比較(1)| 比較(2)|受動態|現在完了(1)|現在完了(2)|いろいろな文型| いろいろな不定詞 など |
---|---|
数学 | 式の計算|方程式|比例・反比例・1次関数|平面図形・空間図形| 平行と合同・図形の性質|資料の活用・確率|式の計算|平方根|2次方程式|関数 など |
理科 | 植物の生活と種類|動物の生活と生物の変遷|身のまわりの物質 化学変化と原子・分子|身近な物理現象 |電流とその利用|大地の変化 天気とその変化|水溶液とイオン|酸・アルカリとイオン| 生命の連続性|遺伝の規則性と遺伝子|力と運動|仕事とエネルギー |
社会 | 1・2年の復習|第一次世界大戦と日本|世界恐慌と日本の中国侵略| 第二次世界大戦と日本|現代の日本と社会|現代社会 など |
国語 | 説明文・文学文・詩・古文・文法・漢字語句など |
新高校1年生 新高校2年生 | 各科目、難度、進度より異なりますのでご相談ください |
---|---|
新高校3年生 大学受験生 | センター試験対策|各大学別過去問対策 |