偏差値65の大学を紹介|偏差値を上げてレベルの高い学校へ行こう!

大学受験の際、目標にする大学の偏差値の把握は重要です。偏差値65とはどのぐらいのレベルなのかととまどうこともあるでしょう。偏差値というのは、さまざまな条件によって変動するもので絶対的な数値ではありません。ここでは、偏差値65のレベルに関しての基礎知識、偏差値65程度の大学・学部について解説します。

偏差値65の割合

偏差値65の割合

偏差値65とは全体の中でどのぐらいの位置にいるのでしょうか。ここでは、偏差値65が全体の受験生の中で「どれほどの割合を占めるものなのか」「上位何%にあたり、何人に1人の割合なのか」「どの程度の大学を狙えるのか」について解説していきます。

上位何%が偏差値65なのか

偏差値の数値は、均等な何かを直接表すものではありません。受験勉強でよくいわれる偏差値は、母集団が正規分布することが前提とされており、多数の人の中で計測する場合は平均値を示す人が多くなります。この平均値から上下に隔たるにつれ、数は徐々に軽減していくのです。受験や模試といった学力を測るテストでは、平均値が偏差値50になるように調節されています。これを学力偏差値と呼びます。

正規分布のとき、偏差値60は上位から約15.87%、偏差値65は上位から約6.7%です。偏差値60なら6.3人に1人、偏差値65なら15人に1人というイメージになります。偏差値が65あれば、文系私立大学の中ではMARCHの最上位学部や早慶の下位学部を狙うことが可能です。こうした大学名などから偏差値をイメージしてもよいでしょう。

高校生向けのオンライン家庭教師はコチラから

偏差値65の大学と学部を紹介

偏差値65の大学と学部を紹介

ここでは、国公立・私立の文系・理系にわけ、大学・学部を紹介していきます。

国公立大学(文系)

<国公立大学文系・偏差値65の大学・学部>

・千葉大(文)
・横浜国立大(都市科-都市社会共生)
・奈良女子大(文)
・広島大(文・経済)
・首都大学東京(経済経営)
・名古屋市立大(人文社会)
・大阪市立大(経済・商)
・神戸市外国語大(外国語)

偏差値65ともなるとかなり上位にしぼられてくるため、大学・学部の数はさほど多くありません。横浜国立大学は、経済学部の偏差値が74にもなる難関校のひとつですが、都市科-都市社会共生であれば偏差値65ジャスト。また、千葉大、奈良女子大、広島大などの名門大学の文学部、首都大学東京、大阪市立大、名古屋市立大など独自色の強い大学なども、偏差値65で合格圏内を狙えます。

国公立大学(理系)

<国公立大学理系・偏差値65の大学・学部>

・北海道大(総合入試理系)
・東北大(歯)
・お茶の水女子大(理・生活科-人間・環境科)
・横浜国立大(都市科-建築)
・金沢大(医薬保健学域-薬・創薬科学類)
・神戸大(農)
・奈良女子大(生活環境-食物栄養)
・岡山大(歯)
・広島大(歯)
・九州大(理・医-生命科・農)

国公立大学の理系で偏差値65となると、歯学部(東北大、岡山大、広島大)が多く、次いで農学部(神戸大、九州大)などが目立ちます。建築(横浜国立大)や食物栄養(奈良女子大)といった学部もあり、偏差値65があれば、自身の専門性を高めたいと考えている人にとっても選択肢の幅が広まるといってよいでしょう。

私立大学(文系)

<私立大学文系・偏差値65の大学・学部>

・獨協大(外国語)
・国学院大(文)
・成蹊大(文)
・日本女子大(文)
・武蔵野大(教育)
・中京大(国際教養)
・南山大(経済・経営)
・京都女子大(法)
・立命館大(映像)
・龍谷大(文)
・近畿大(国際)
・関西学院大(総合政策・人間福祉)
・武庫川女子大(生活環境-生活環境)

私立大学文系では、関西学院大(総合政策・人間福祉学部)、近畿大(国際学部)や立命館大(映像学部)など関関同立の名前が並びます。また、日本女子大(文学部)、京都女子大(法学部)、武庫川女子大(生活環境学部)など、女子大の名門の名前が連なるのも特徴のひとつでしょう。文学部なら、国学院大、成蹊大、龍谷大など歴史ある大学を目指すこともできます。

私立大学(理系)

<私立大学理系・偏差値65の大学・学部>

・東京歯科大(歯)
・北里大(看護)
・中央大(理工)
・東京薬科大(薬・基礎工)
・法政大(デザイン工)
・名古屋学芸大(看護)
・立命館大(生命科)
・福岡大(薬)

私立大学理系であれば、歯学部(東京歯科大)や薬学部(東京薬科大、福岡大)、看護学部(名古屋学芸大、北里大)などが偏差値65の合格圏内です。このほかに、デザイン工学部(法政大)や生命科(立命館大学)など独自色のある学部も名前を連ねています。その分野で専門性を高めたいのであれば、まずは偏差値65を目標にするのがいいでしょう。

目指せる偏差値65以上の大学

現在の偏差値が65あるなら、その学力をさらにアップさせることを目標にしましょう。現在の偏差値に安心し、その偏差値を目安に受験する大学を決めてしまうと勉強になかなか身が入りません。「さらに学力を上げたい」「目標とする大学に受かりたい」と頑張る周囲の人たちについていけず、徐々に偏差値を落としてしまう可能性すらあります。

「これから自分がどの大学で学びたいのか」「どんな学部で学びたいのか」「そのためにはどの程度の偏差値が必要か」を考え、さらに上を目指して勉強を進めていくことが大切です。65以上の大学を目指すなら、センター試験で8割以上とることをひとつの目安にしましょう。

次に、目標とすべき偏差値65以上の大学について説明してします。

国公立大学

偏差値が65あれば、文系では上位地方国立大学、下位旧帝国大学などを目指せます。理系では、下位旧帝国大学や中堅国立医学部なども射程圏内に入れることができるでしょう。以下に、具体的な大学・学部を挙げています。


・文系:上位地方国立大学、下位旧帝国大学
・理系:下位旧帝国大学、中堅国立医学部

<文系>

・偏差値66・・・北海道大(教育)、筑波大(体育専門学群)
・偏差値67・・・東北大(教育)、大阪大(外国語)
・偏差値68・・・九州大(経済)、北海道大(文・法・総合入試文系)、東北大(文、経済)、筑波大(人文・文化学群)

<理系>

・偏差値66・・・東北大(工・農)、九州大(歯)、
・偏差値67・・・東北大(理)、東京医科歯科大(歯)、大阪大(工・基礎工・歯)
・偏差値68・・・東北大(薬)、大阪大(理)、九州大(薬)

旧帝大の薬学部、歯学部、旧帝大や上位地方大の教育学部などが目を引きます。歯科医師を目指す場合、偏差値65をひとまず目指したうえで、さらに上位の大学を目指すことをおすすめします。

私立大学

偏差値65以上の私立大学文系では、日東駒専上位学部や早慶下位学部を狙うことができます。理系では、MARCH上位学部や下位私立医学部などを目標にできるでしょう。


・文系:日東駒専上位学部、早慶下位学部
・理系:MARCH上位学部、下位私立医学部

<文系>

・偏差値66・・・法政大(現代福祉・キャリアデザイン)
・偏差値67・・・法政大(社会)
・偏差値68・・・法政大(文・経済・経営・人間環境、スポーツ健康)、早稲田大(スポーツ科)

<理系>

・偏差値66・・・明治大(総合数理)
・偏差値67・・・同志社大(生命医科)
・偏差値68・・・立教大(理)

ここで名前が挙がっているのは、私学の雄といってよい大学ばかりです。これらの大学を目指すなら、偏差値65以上が必須といっても過言ではないでしょう。理系では、偏差値65では手が届かなかった、医学部を目指すことも可能になります。

まとめ

偏差値が65あれば、かなり幅広い選択肢を持つことができるようになってきます。ですが、そこで安心したり勉強をおろそかにしたりすると、狙えたはずの大学も遠のいてしまいます。現在の偏差値が65あるなら、その学力に見合った大学を探すのでなく、さらに上位の大学を目指して学力を伸ばしていくことが大切です。

正式なご登録までのフロー

STEP.1
無料会員登録
STEP.2
無料体験レッスンの受講
STEP.03
一般会員登録
STEP.4
本格レッスンスタート!